フォロー

音楽が美しいのは、基本的に雑然としたナマモノである音という現象が、ルールと規則性に則って整えられるからで、美とは整合性のことなんだけど、
では「より美しいもの」とは何かというと、それは高度に整合性のとれたものになるんだよね。

これはロックバランシングを見てみると一発で理解できる。
四角いブロックがきちんと積まれているのも美しくはあるが、より高度な整合性が取れていると、より強い美が生まれるわけ。

だから、より奇抜な音、より扱いにくい音を、どう音楽的にまとめるかというのに俺はすごく興味があって、それが自作の「不思議な音」感の一端を担っているんだと思ってる。

ただの雑音、強烈な不協和音、低音楽器LR極振り、定位設計が崩壊する立体音響、品のない言葉。それらすべてに整合性を取ろうとするっていうのがねえ 好きなんだよねえ。燃えるわけ。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。