新しいものを表示

Twitterもかつての2ちゃんねるやmixi、clubhouseと同じで「最新のものに興味があるインテリ層から広がっていく→普及率が上がれば上がるほどマナーやメディアリテラシーについて知らない人たちが大きな声でのさばり始める→当初のユーザーは別のサービスを見つけて去っていく→カオスだけが残る」なのかなぁと思っている。そして何故かTwitterはトップ交代によるトップダウンのサービス破壊がここに加わる。何故なの

ひっさしぶりにブランコしたら楽しーい!!

個人的に今のTwitterのしんどいところは
・トップがイーロン・マスク
・人権に対しての姿勢
・広告の多さ(3ツイートに1広告よ!?)
・情報の多さ
・圧倒的な情報ノイズの多さ
だと思うので、最近はもっぱらフォロー内検索だけを使っている。日傘でおすすめないかな〜とか。

この本読みたくて気になってる。

わっしょい!妊婦 amzn.asia/d/cFG4ahD

マストドン静かで大変よろしい(広告がない。しかも動画広告もない)

でも文学フリマ京都も来年1月にあるし(そして京都の方がアクセス便利)、大阪の方はお客さんとして行ってリサーチして京都で出展目標にしよう💪

文フリ大阪の申し込み今日までだった!あちゃー!

9月の文学フリマ大阪出たいんだけど、Twitterに出現して宣伝して…ってならないと多分売れないよねぇ。いや、自分のために作りたいし出たいんだけど、多少の反応は欲しいナス

日本…山がありすぎるよ〜!!!!(夏登山の場所が選べない)

これは3年前に友人のパペットをカバンに入れ込んでしまって気づいた写真です

カルディのレモンビールが美味しいと聞いて炭酸チャレンジしてみたよ!(炭酸飲めない人間) ダメでした…

あんまり大きな声で言えないけれど、私の舞台観劇も一旦これでストップです。

イキウメによる舞台「人魂を届けに」(ABCホール)を観た。ここ数年の社会問題総ざらいのような物語で、イキウメにしてはかなり直接的な表現が多く、彼らの得意な「現実×SF」の面白さが今回あまりなかった気がする。
ややお説教くさく、見ていて正直「知ってるよ」と思った。公文書の改竄も、死刑制度が続いていることも、群衆雪崩も、性的マイノリティへの扱いも我々はとうに知っている。そのものたちが「弱きもの(マイノリティ)」であり、街を追われて森に住み、その先には海しかなく、どこにも行けないと叫ぶのも、とうに「知ってるよ」と思った。ショッキングなトピックスを並べて散文的に散りばめてアッサリ終わらした印象。演劇として権力を批判し、声なき者の声を伝えるのであれば、もっと深掘りしてキャラクター達の人生を見せてほしかった。難しいね。

ネットにフィジカル100のまともな日本語での感想文がなくていやいや!!!!!と叫んでる

Netflix「フィジカル100」を見てください

Netflix「フィジカル100」シーズン1完走した…!上半期のテレビ番組(?)で最高かもしれん。そしてシーズン2制作決定嬉しい〜!!

 決勝戦で負けるのが、わかっていながら自身に「できる、やれる、勝つぞ」と言い聞かせている選手に胸をギュッと掴まれる。
 決勝戦に出ているスポーツ選手たちが「勝ってこの競技の知名度を上げたい。後輩のために頑張りたい」と自分のエゴ(多少はあるんだろうけど)ではなく、自分以外の他者や未来のために頑張っていることが、本当に素晴らしく美しい。同スポーツチームから出ている人もいて、自分の仲間が負ける姿を見て涙を流すチーム愛よ。そしてそれを見て「仲間だから、(見ていて)より悲しくて悔しいんだよね」とフォローしてあげる人もいて爽やか平和マッスル社会だった…。
 彼らの対決でのパフォーマンス以上にチームの仲の良さや、敵同士でもリスペクトして接すること(試合中に「頑張ろう!」とお互い声かけしたりしてるんだよ!?)、肉体が限界を超えているときに試される精神力の大切さ、勝つことよりも大切なのは「後悔しないこと」を学んだ1週間で次の話を見るのが楽しみでまいにち過ごしていたしシーズン2も今からワクワクしてる。

義妹が婚約者を紹介するとのことで食事会行ってきたよ〜!おめでとうの花束です🌻

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。