新しいものを表示

まぁ4両ウィングも朝の1本くらいに留めておくのが無難だったんじゃないすかね。

キヤの停止位置目標、ここにもあったんか

京急の「急行」を目にするのは、個人的には約四半世紀ぶり。あの頃はこんな感じのフォントでしたねぇ。
 
…いやまあ厳密には、この塗装や「逗子」表示をリアルで見た世代ではないですけどw

新幹線のアイスクリーム、自販機で買えるようにはなっていたけど、多分家庭用冷凍庫並みの温度にしか冷えていない。冬場ですら15分置いたらかなり溶けていた。

自分史上最長距離の乗車券を購入の巻

都バス使おうかと思ったけど折り返し運転しているなら地下鉄に乗りたい

前面だけラッピングというのは逆にある意味斬新だよな。

《ブログを更新しました》
【上毛】最古参電車、現役さながらの姿
tky3megaloops.blog.fc2.com/blo

特急3連続→普通→特急3連続というなかなかイカれた時間帯

8年前の今くらいは大阪でも381系が走っていたらしい。ちょうどこの頃に引退したんだっけね。

あれ、東横線も臨時ダイヤ敷いてるの?
そんなこと何処にも書いていない気がするけど。

5年前の今日撮った写真。あの頃は石を投げればHSTに当たるようなもんだったし、何だかんだ言って楽しい時代だったよな~と。

東武は全然よく知らないので、コイツについても「幕車だな~」くらいの認識しかなく、他の9000系と何が違うのか未だにあまり分かっていない。

ふぇでぃば、一部のポストにリプライができない

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。