新しいものを表示

CiscoのPacket Tracerあとで触ってみる

Chromeのファイルピッカーって、たしか起動オプションで差し替えられたような気が

Ubuntuを主軸に開発環境はNixを使いつつ、NixOSは使いたくない

Home managerだとnautilusが落ちたりしてKDEに移り、最終的にはthunarになった

System Dの本も積んでるしRedisの本も読めとらん

バカスカ動的リンクするとそりゃあリスクはあるんだな、に

その🦜 さんがブースト

てか,

- postgresqlのmicro-benchmarkしててsystem noiseへらしたいぜ
- sshdがなんかCPU食いすぎじゃね?
- ログインユーザ名間違ってるからこんなに食うの変じゃね?
- sshdプロファイルしたらliblzma…妙だな?
- そういやauto testでvalgrindが最近おかしかったね?

みたいなの合わせ技かよ. かなりラッキー検出だ…

その🦜 さんがブースト

We're using #WorldDayAgainstCyberCensorship to officially introduce you to Webtunnel–a new bridge type designed to mimic encrypted web traffic (HTTPS) and evade #cybercensorship. Available now in the stable version of Tor Browser. Learn more: blog.torproject.org/introducin

その🦜 さんがブースト

Linuxで確定申告の簡単10ステップです. 参考にしてください.

1. マイナカードを取得
2. wineのwinscard.dllがUINT64で引数を積むのに対して, pcsc-liteはDWORDで受けるので32bit環境で引数が死ぬのを直す
3. wineのcrypt32.dllにマイナカード証明書エントリのdecodeを実装する
4. wineのPeekNamedPipe()が普通のファイルデスクリプタには実装されてないので作る
5. wineではCryptStringToBinaryW(CRYPT_STRING_HEXRAW)が実装されてないのでCRYPT_STRING_HEXに変換する
6. HTTPヘッダのUser-AgentやSec-Ch-Uaを書きかえるChrome拡張を作る
7. e-TaxやマイナポータルのChrome拡張をいれる
8. Wine環境にe-Taxなどのソフトいれる
9. .config/google-chrome/NativeMessagingHostsの下にファイル作って, Chrome拡張とwineバイナリを接続する
10. 楽しい納税!

こんなんあるんだ
> OpenWrt は、ゲートウェイなどの組み込みシステム用ファームウェアとして開発されているLinuxディストリビューションで
ja.wikipedia.org/wiki/OpenWrt?

📚 push
- データモデリングでドメインを駆動する ――分散/疎結合な基幹系システムに向けて
blog.magnolia.tech/entry/2024/

レイアウトは導出されるべき(Every Layout)みたいな思想はどの程度マジョリティなんだろうか

カスケードをよく理解しないまま使ってもガチャ²しているうちに見た目がそれっぽくなって良しとしてしまう人もいる
techracho.bpsinc.jp/hachi8833/

その🦜 さんがブースト

わいわい
---
自分のメールアドレスを使ってスパムかどうか判定するSPF・DKIM・DMARCの仕組みをアニメーションで理解できる「Learn and Test DMARC」レビュー
gigazine.net/news/20240309-dma

fukbori fmによると言語処理系に近い雰囲気があるとか. 無限ループをどう検出するかとか気になる

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。