その🦜 さんがブースト

dメニューニュース:「想像の100倍寒かった」関東から「盛岡」に移住した30代男性の後悔。「娯楽がパチンコか飲み屋しかないのも辛い」(日刊SPA!) topics.smt.docomo.ne.jp/articl

その🦜 さんがブースト

「Goの非同期プリエンプションとAppleシリコンの相性が良くないっぽい」まじで。自分の手元では問題ないんだが何が違うんだろう。
---
Appleシリコン搭載Macでterraformコマンドが刺さる問題 - モヒカンメモ
blog.pinkumohikan.com/entry/te

旅行で角を丸める用の電子書籍を選ぶ

部品の配置やユーザ設定を制御できないので、目で捉えずに計画する行為だと考える。といった記述があった
この本を26%読みました。 - "Every Layout"(ヘイドン・ピカリング, アンディ・ベル, 安田祐平, 横内宏樹 著)
read.amazon.com/kp/kshare?asin

スレッドを表示

Mavenのアカウント閉じちゃった。あまりに使わなくて

その🦜 さんがブースト

学部生の教科書がパタヘネ(Patterson & Hennesy『コンピューターの構成と設計』)でややアドバンスドなのがヘネパタ(Hennesy & Patterson『コンピューターアーキテクチャ 定量的アプローチ』)だけど、書かれた順序は先にヘネパタが書かれて次にその導入のためにパタヘネが書かれている

その🦜 さんがブースト

ヘネパタ・パタヘネを買ったり読んだりする前に知るべきいくつかのこと
blog.kimuradb.com/?eid=877458

その🦜 さんがブースト

別にパタヘネが悪書だと言うわけじゃないけれど、ヘネパタは唯一無二だけどパタヘネは類書が多くてどれを薦めるか悩ましい。

自分のときはLisp (Scheme) とAssemblyだったけど、今の入門者に同じパスを辿らせる合理性もあんまないんじゃない

支援士、落ちてたりして。早めに帰らず粘るべきだったか

その🦜 さんがブースト

The Free Lossless Audio Codec (#flac) is now an IETF standard!

rfc-editor.org/rfc/rfc9639.htm

Thanks to everyone who worked to document and clarify this important format for sound and music archive and exchange on the internet, to Martijn van Beurden for maintenance of the reference implementation, and to Josh Coalson for originally publishing his work for everyone to use.

> DeriveAnyClass が入ったときに newtype が優先される仕様だったため混乱が起き、現在では DerivingStrategies 言語拡張を指定して、次のように陽に[23]戦略を指定させる

スレッドを表示

> cabal + Stackageが主流
> falsify はhypothesisに近いインタフェースを提供しつつ、乱数生成時の分岐を無限木からサンプルることで、より賢いshrinkを実現している
菅野美穂だ
> Monadください WOW WOW Monadください do

スレッドを表示

ヘェ~
> Haskell Language Server も GHC の API を利用して魔改造強化された GHCi として実装されています
zenn.dev/jij_inc/articles/2024

年末は移動してる時間が長く、資格系と積本消化に回りそう。例年、本の角だけ丸めて終わる。
手を動かすとしたら
- 昨今のWeb Driverまわり
- Scala 3, 日常のツールをいくつか
- 形式手法、自作モデル検査編(放置)。使う方として、LLMでAlloy書いてた方が居たな。生成してくれるんだろうか
- Effective Rust(低)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。