新しいものを表示

なるほどなぁ。ところで対応状況を調べるためにcreate table like statementが有用だった。ドキュメントの裏とり
techblog.hacomono.jp/entry/202

スレッドを表示

6.5桁(100万)レコード程度のalter tableでなんか遅いな

その🦜 さんがブースト

おかしいなーおかしいなー、と自ら書いたReact componentを文献と突き合わせたところ、設計が🐣

一次元データ系列ならmedian absolute deviationの方が良い(何が)。クラスタリングすると時間窓を長くするか閾値強めにして、あまり意味がないアラートになってる気配がある。MADは頑健性があるらしい?

その🦜 さんがブースト

プログラミングの技術それ自体というよりも、ロクな学習パスが整備されてない中でその技術を身につけたというその経験と、課題解決一般のスキルが評価されているというか役に立っているなと感じることが多い。もちろん、十分にコードが書けなければそれらは成り立たないので双方あってこそなのだけれども

Hacker newsのポイント閾値があるbotは居るかな

記事を母語で長しみするスタイル令和最新版
Link Reader plugin gptstore.ai/plugins/-gochitcha
とRead Aloud chrome.google.com/webstore/det
で概要を掴み、Google翻訳を通したあと、わかち書き bookmarklet gitlab.com/-/snippets/2561799
SwiftRead chrome.google.com/webstore/det
で読むようなことをしている。
Google翻訳はスクロールしないと発動しないのが面倒なところ。そのうち自動化するか

SKKで半角片仮名へ変換するとき毎度調べている

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。