大将(?)が「ワットを混ぜてもおいしい」と言うのでためしてみたら本当で、肉・豆・野菜などの隣り合うワットをインジェラごしに手でつかんでまぜる感触がおもしろく、味もシナジーがうまれていてよかった。

スレッドを表示

赤坂のサファリアフリカンレストランバーにて。テフをオフチョベット以下略のインジェラは薄いスポンジ状の発酵パン?的なやつで、それでワット(この写真にうつっている4種類のカレー的なやつ)を手で包んで食べる。インジェラの発酵由来の酸味とワットのスパイシーさがマッチしてたいへんにおいしい。エチオピアではワットを包んだインジェラを手で隣の人に食べさせてあげることで親愛を示す風習があるとか。

これが機能していたのは当時の僕の食生活が適当すぎたからで、あたたかいごはんを食べて多少のビタミンを補給して早く寝るだけでいつもよりすごく健康になるという仕組みです。

スレッドを表示

風邪の気配を感じたときにコンビニでカフェイン抜きの栄養剤使い切りタイプとチンするうどんを買って帰って即食って飲んで寝る、をよくやっていたんですが、もしかして流行ってる?

普段ほとんど酒を飲まないのに、昨日は楽しくなりすぎてうっかり梅酒ロックをやってしまいました。おかげで今朝は今年に入ってもっとも過酷な出勤を……

今週末の文フリ東京、会場広すぎて迷子になりそう。

Slay the Spireボードゲームをやりました。楽しかったです。8時間ほどかけて結局2層クリアまでしかできなかったので、はやく夏休みの大学生になりたいです。

はじめて読んだSF小説、児童書だけどリンゴの木の下の宇宙船だと思う。小説に限らなければ例に漏れずドラえもん。

中華街デートをしました。マーラーカオはおいしかったけどあと5切れぐらいこれと同じものを食べたいという結論に。

東白楽 Cafe Douce タルトがとてもおいしい。スコーンもおいしいらしい。instagram.com/cafe_douce?igsh=

草むしり検定(午後Ⅰ)、案の定勉強が足りてなくてまるでわからないぜ。早々に退出して外の空気を吸っています。

情報処理技術者試験に出発……眠い!

買い替えによって冷蔵庫が倍ぐらいの大きさになりました。嘘みたいになんでも入る!

宗家キムチ(チョンカキムチ)がおいしすぎて、今までスーパーで買って食べていたキムチが物足りなくなってしまった。僕はイオンでたまに安くなった時にふつうサイズのやつを買っていますがコストコにはデカいのが売ってるらしいです。おすすめです。

異形コレクション55 ヴァケーション を読んでいます。休暇は日常のつらい労働の反対側にあり、怖いものを読みたいというのも倦んだ日常からの休暇なのですねえ。

ウォッチパーティがなくなっても、また時計合わせてせーので再生すりゃええ。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。