新しいものを表示

実人生を犠牲にして、プレイヤー兼任でプライベートアーカイブを運営しているすごいひとで、お笑い業界が大衆文化財の保護活動家として表彰してもいいくらいのことをやっていると思う。
youtu.be/v_NlN2HgPM4

「考古学的な成果からは言及できない」ってとても誠実な言い回しだ

kasaikouhei さんがブースト

去年の夏秋くらいに添削をお願いした作文がまだ書き終わらない

独居者の自炊はひとりで好きなようにできるから、世帯向けのそれと比べて作り手の思想が表現しやすいのかもしれない。技術を磨かない、哲学を持たない、道具にこだわらないといったマイナスの思想性も。

毎日新聞社の経営陣、校閲部門に収益化させようとするなら自社の課金システムを使わせてあげなよ、手弁当でやらせるから誤送信が起きるじゃないか、と思った。水面下で社内事情がいろいろあるのかもしれないけど…。

大昔に書いた自作各種を読み返したら、ちょっと古びてるけど、まぁまぁ使えそうだった

本名口座から筆名口座に仕送りしつづけている

伝説のコピーライティングや企業スローガンを裏返すと、汚れてくたびれた現実のすっぴんが顔を出す。へた、おそい、たかい。つまらなくて、ためにならない。おいしくない仕事。

「すぐおいしい」と「すごくおいしい」の両立ってむずかしいよね!

最近いいと感じた日本語:エクスペリエンス所有権の譲渡

昔好きだった日本語:なるほどでございますねぇ

英語アナウンスで「新大阪」を「シノーサカ」と発音するタイプの車内アナウンス係員さんだった

戦争犯罪で処刑を待つ仏教徒(日蓮宗)が、元俘虜のイギリス人に別れのあいさつとして、習いたての英語で「メリークリスマス」と呼びかける場面がよかったです(ネタバレを避けるために題名は伏せます)

「作家の手帖」の新刊を「パワポ報告書を印刷したホチキス本」と「簡易組版したデータブック」にしたのは、こうした流れへの複雑な気持ちからでした

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。