政財界(やそこに陳情する業界団体、専門家団体)のステークホルダーが中心に立って問題分析するときに、暗黙の前提として「日本でビジネスするなら青色申告くらいの経理知識は身につけてよ」「苦手なら専門家に頼りなよ」「頼れないほど儲からないなら開業はやめておきなよ」「不当な商習慣は業界内で是正してよ」という雰囲気になるのは、賛否は別としてまぁ分かるんだけど、より根本的に考えると、記録や片づけといった基礎的な事務能力が高くないひとたちの生計的な独立は、どう守っていけばいいんでしょうかね。だれもが民間のITツールを使い慣れるわけじゃないわけで、そのサポートを満足に受けられないひとのお世話は、教育機会や社会福祉の充実のほうに回すんでしょうか。

フォロー

コンテンツ産業に話を限れば、新作の開発や既存サービスの運営コストの高まりに伴って、諸分野でギルド形成や法人化、経営統合がゆるやかに進んできたのが2010年代の日本ではあったから、凄腕のクリエイターさん(裏を返せば作ることのほかに取り柄がないままでいたい、いられる、いざるを得ないひと)は、健全経営の良心的な芸能事務所の・ようなものに身を寄せたほうが生きやすくなるのかもしれない?

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。