新しいものを表示
Kaori :_mastodon_2022: さんがブースト

:hyuki: 記録・検索・要約、そしてAI

たとえば、私の中学高校時代のことを考えると、クラスメイトとしゃべった内容は具体的には覚えてなくて、もちろん、何か記録が残ってるわけでもなくて、「そういえばこんなこともあったなぁ」とぼんやり思い出すくらい。

でも、現代の中学生高校生は友達とのLINEのやりとりや、一緒に遊んだ動画などが残ってるわけで、それはずいぶん違う感覚じゃないかなと思います。

もちろん記録に残るのが良いかどうかは何とも言えないでしょうね。楽しかった経験が記録に残っているのはいいですけれど、そうじゃないことだってあるでしょうし、それに当時楽しかった記録でもその後見返してどういう気持ちになるかは何とも言えないわけですから。

善し悪しの判断はさて置いて、記録が残っているのと残ってないのとでは、ずいぶん「違う感覚」なのは確かだと思います。

それがどんなふうに違うのかは、両方を1人が経験することができない以上比較することも難しいですけれどね。

スマートフォンになって、気軽に写真を撮るようになり、たくさんの写真が手元にあります。一つ一つを吟味するのはもう無理じゃないかと思うくらいたくさんの写真があります。

そうなってくると適切な画像を「検索」することを考えたくなります。

最近の画像認識技術の進歩によって、「この人の写真」を探してきたり、「この画像と似た画像」を探してくることも普通にできますね。何だったら、複数の写真を集めて、適当なアルバムを作ってくれることもあります。

最近のAIの進歩を見ていると「要約」というのはとても大切だなと思います。適切に要約されたものを読むならば、人間の側の時間を大きく削減することができるからです。そういえば「検索」というのもある種の要約ですよね。

写真や動画や記録を見返して「そういえばこんなこともあったな」と振り返るのは、ある種の検索であり、要約だともいえます。

ただ、人間がそれを行う場合には、多くの場合「解釈」や「自己認識」が深く関わってくると思います。それは、偏りや偏見になる場合もありますけれど、それが今日を生きる推進力になる場合もきっとあるでしょうね。

Kaori :_mastodon_2022: さんがブースト

Fedibirdにあるサークル機能による投稿は、連合させるデータが特殊なものになっています。

投稿本体を渡さずに、トークン(合鍵)を送ります。このトークンを受け取った相手だけが、投稿の本体を受け取ることができるという仕組みです。

この仕組みによって、フォロー関係の判定ではなく、トークンの有無によって公開範囲の制限(許可)が可能となっています。

連合するグループを実装するにあたり、確実に参加者だけが閲覧できる(参加していない人には見えない)機能を実現するには、この仕組みが必要となってきます。

Bearcapsという仕組みで、Mastodonのドキュメントにも仕様が記載されていて、実装されています。
docs.joinmastodon.org/spec/bea

もともとサークルは、Mastodonが実現しようとしていたものであるためです。

MisskeyやCalckey、PleromaやAkkomaがBaercapsをサポートしてくれれば、この方法でのプライベートグループが実現できるようになります。

最近 :おはぷっぷ〜: が流行り? :ohapuppu_:

Kaori :_mastodon_2022: さんがブースト

Tailscaleのプランが新しくなった
Freeプランは最大3人を追加でき、100デバイスを追加できるようになった
使える機能もちょっと増えてる
https://tailscale.com/blog/pricing-v3/

Calckeyの公式アプリってPWAの事を指してる?

Kaori :_mastodon_2022: さんがブースト

そういえば最近購入した iFixit の工具セットが予想以上に使いやすくて感動している

普段お安い工具ばかり使ってたし...

Kaori :_mastodon_2022: さんがブースト

:hyuki: ホワイトボード日記の話

ホワイトボード日記の話をしましょう。

2週間位前に、ホワイトボードを買いました。何に使うかは特に考えませんでしたが、壁にホワイトボードを下げていると何か面白いことが起こるのではないかと思ったからです。

今のところは「ホワイトボード日記」として使っています。

要するに、毎日、日付と天気と、それから今日のTo Doや長期的にやらなくてはいけないことなどを書く場所になっています。

日記といっても、わざわざホワイトボードに日記を書くための時間をとっているわけではありません。通りがかりに、気がついたことを書き出したり、書き変えたり、もう済んだことを消したり。そのようにして常に書き換えているという使い方です。

けれども、記録の意味で毎朝午前6時にホワイトボードをScannableで撮影して、Evernoteに保存しています。

ScannableはEvernoteとよく連携しているので、自動撮影して、その後数回タップするだけで、いつものノートブックに保存されるようになっています。毎日の習慣になっていますし、撮影をリマインダーに入れています。

ホワイトボードをこういう風に使うと、多くの場合、同じ内容がずっと何日もホワイトボードに記録されてしまって、そのうち意識にも登らなくなるものです。

それを危惧したので、私はしばしば、いったんホワイトボードを消して同じ内容を手書きし直すということもよくやります。ただそれだけのことなんですけれど、自分の手で書くことで、その項目に新たな意識が生まれます。それは、ほんのすこし、トゥードゥを片付けるのに役立っているようです。

Evernoteに保存したホワイトボード日記を見直すかというと、正直言って今のところはほとんど見直すことはありません。でも、半年や1年経ってから振り返ったら、ちょっとした発見があるのではないかなと期待しています。

それが現在のところ、私のホワイトボードの使い方。「ホワイトボード日記」の話でした。

Kaori :_mastodon_2022: さんがブースト

#結城浩に聞いてみよう

ありがとうございます。「結城浩に聞いてみよう」のような形で、どなたかからの質問に答えるのは基本的に楽しいことです(もちろん、悩みごとへの回答は心痛むことも多いわけですが、それはそれとして)。

そして回答する楽しさというのは、相手の話を聞き、その意味を考え、いったん自分の中を通して、感じたことを伝える楽しさ、つまりは「対話の楽しさ」だと思っています。

ask.hyuki.net

新しく名刺代りに使うドメインを登録してレンサバ30日無料体験が付いてきたのでサービスを眺めていたらMastodonのインストールが簡単にできる様になっててビックリしました。

スレッドを表示

後はレンサバの移行が残ってるけど、そっちがの方が面倒。どうするかな。

スレッドを表示
Kaori :_mastodon_2022: さんがブースト

利用の方にお知らせです。

(1) 外からみたサイトの表示が変わり、ディレクトリが追加されました。

(2) ディレクトリへの掲載可否、bioの見直しをお願いします。

(3) ポートフォリオのURLが変わりました。以前のURLもリダイレクトしますので有効ですが、新URLをお知らせいただいた方がよいかと思います。

(1) ですが、ログアウトした状態か、プライベートブラウジング等でご確認ください。投稿がリアクションに応じてトレンドとしてExploreに紹介されたりもします。

ディレクトリへの掲載(2)は、添付画像4つ目の場所で設定してください。自分の存在を目立たないようにしてひっそりやりたい場合はオフにしておいてください。

(3)のポートフォリオですが、なかなか秀逸な機能で利用をお勧めしますが、内部からの導線がまったくありません。

FediSnapのユーザーへは、bioなどでリンク掲載すると良いと思います。

で、積極的活用方法としては、対外的な自分の作品紹介として、MastodonやMisskey、Twitterなどに掲載して案内してください。

外部からFediSnapにコンテンツがあることを誘導しないと、あまりみてもらえないかと思います。(こんなに便利なのに)

以前取って動かしていなかったドメインとWordpress のバックアップを取り、ドメイン移管手続きを始めました。ついでに要らないドメインが残ってたので放棄する様に設定を変更。無駄遣いを防止できそうです。

Kaori :_mastodon_2022: さんがブースト

:_o:​​:_yo:​​:_ge:​​:_be:​​:_i:​​:_ku:​​:_do:​​:_ku:​​:_n:

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。