フォロー

今日の参院外交安全調査会は赤十字の人と国境なき医師団の人が出るみたい。

赤十字の人は「国際人道法違反を非難してほしいと一方の当事国に要望されることもあるが、もう一方との関係が悪化すれば人道援助ができなくなるからやらない」という方針だそうで、
国境なき医師団の人は「医療援助に加えて、時には状況を告発して世論を喚起する」役割もあるそう。
だいぶ性格が違う団体みたい。

松井芳郎さんは過去にも国会に呼ばれてる人らしい。

(2022年3月12日)国連の国際世論結集に意義/参院予算委中央公聴会 松井芳郎氏の公述から jcp.or.jp/akahata/aik21/2022-0
"松井氏は、冒頭の公述で「核抑止論」が19世紀の勢力均衡論と基本的に同じ考え方だと言及したなかで「敵基地攻撃」論も批判しました。「敵基地攻撃をやれば今回のロシアと同じ立場に立つ危険がある」と警告。"

日本の国境なき医師団は年間100名くらいの求人応募があって、人口半分のフランスだと年間3000名くらい応募があるとか。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。