Xユーザーの庫ノ林さん:
「機能不全の図書館(一部伝聞)

OPACはあるのに検索できない(システムに無茶させた)
カード目録作成途中放棄
独自分類ができる職員を継続雇用しなかった
etc

利用者から「資料が探せない」と苦情が多数出て、上司はレファレンスが可能なAさんに頼んだ。
が、そもそもレファレンスができる状態にない。」 / X
twitter.com/konobayashi/status
「Aさんは数日カウンターで呆然としたあと、図書館改革案を作成したそうだ。

図書館システムの入れ替え、データベース再構築、独自分類からNDC分類へ、目録作成できる人材の雇用etc。

改革案は通り、ある程度動き出したところで、自分は受付&レファレンス担当で雇用された。」 / X
x.com/konobayashi/status/17946
「あそこまで使えない図書館システム(旧)は初めてだった。😰
専門出版社が力作の目録冊子を作成してくれたので、請求記号を書き込み、日々の書架整理で所蔵資料を記憶。

改革が進み、レファレンスへの評価もあがってきたところで、Aさんは去った。
上司は異動。
上層部はAさんを評価しなかった。😰」 / X
x.com/konobayashi/status/17946

フォロー

Xユーザーの庫ノ林さん:
「見学に来た理事が「カウンターに2名は多すぎ」と言った言葉を忘れない。😬

その立場で〝改革案〟を読んでいないのか⁉️
利用者が個人で検索できる状態でないから補助者が複数必要だと、〝改革案〟を読めばわかるはずなのに…。

声には出さなかったが〝殺気〟は出てたようで、理事はそそくさと去った。」 / X
twitter.com/konobayashi/status
「✖️〝殺気〟
○〝怒気〟

データベース関連は酷い有様だったが、所蔵資料は素晴らしかった。開館当初、専門家の意見を入れて構築したそうだ。

途中、素人職員があれこれ思いついてやった事が、いろいろダメだったようだ。😰

図書館機能は、短期間のシロートの思いつきで壊れるぐらいデリケート。😰」 / X
x.com/konobayashi/status/17947
「前にも書いたが。
やばい大学図書館OPAC話。

事務長が、「図書館の目録作成は学生バイトでOK」とし、司書大量解雇。
しばらくして幽霊データ続出。「見つけられない」と職員学生から苦情殺到→司書再雇用。
でも、修正には何年も何年もかかり…😰

壊すのは、短期間で簡単なんだ。」 / X
x.com/konobayashi/status/17947

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。