シューベルト:「歓喜に寄す」D.189
アルノルト・シェーンベルク合唱団
エルヴィン・オルトナー(Cond.)
もちろん、あの「第9」に使われたシラーの詩そのものにシューベルトが曲を付けたもの。1814年作曲なので、「第9」より10年ほど早い。シューベルトはこの時17歳くらいだったことになる。
何せ「第9」で馴染んだ箇所が多いのでドイツ語を喋れない私でもかなり聞き取れるw。但し、シューベルトはシラーの詩を全編忠実に作曲しているので、ベートーヴェンがつまみ食いして使わなかった箇所はこの限りではない。
シラーは1805年には亡くなっているので、当然シューベルトやベートーヴェンが曲を付けたことは知らずに生涯を終えたことになるが、彼がどちらを取るかと言ったら多分シューベルトの方だろう。ベートーヴェンの方はシラーの詩の一部しか使っていないし順番は入れ替えている詩で、ひょっとしたらかなり激怒するんじゃなかろうか。
でも、どっちが人口に膾炙したかと言えばもう言うまでもない現状がある。因みに、「第9」が初演されたのは1824年5月7日のウィーン、あと2ヶ月あまりで初演からちょうど200年ということになる。
#クラシック #imakiiteiru #NowListening #ClassicalMusic