フォロー

Xユーザーの小島道裕@平和・人権史観🍉さん: 「「セクシー田中さん問題」と呼ばれるようになった、ドラマなどでの原作の改変問題は議論が続いていますが、世田谷区史で問題になった「著作者人格権」の「同一性保持」という原則が注目されだしたのは良いことです。これを機会に正しいルールが共有されるべきです。(続 news.yahoo.co.jp/articles/a637」 / X
twitter.com/kojimam1956/status
「承前)上記記事の解説にもあるように、「原作者のOKがなければ一言一句変えられません。裁判例なんかを見ても、句読点を勝手に変えても同一性保持権の侵害となります」というのがルール。これを理解していない人間が、テレビなどに、そして役所にまでいるのが問題なのです。」 / X
twitter.com/kojimam1956/status
「世田谷区史が、委員の著作を勝手に書き換え、それを前提とした契約を強要した問題は、これを扱っているブログ「御所巻 世田谷区史編さん問題」に詳しいですが、まさにこの「著作者人格権」の問題であり、今回の「セクシー田中さん問題」についてもコメントが出ていました。 setagayakushi-chosakuken.haten」 / X
twitter.com/kojimam1956/status

Xユーザーの小島道裕@平和・人権史観🍉さん: 「原作の改変については、過去の例が次々と報じられていますが、このNHKの話はまた酷いですね。裁判の中でNHKの幹部は、「放送局として、我々が作る編集内容に関して第三者が口を出せるということを認めてしまうこと自体が認められない。ほとんど検閲に当たります」と述べた由。 news.yahoo.co.jp/articles/9b83」 / X
twitter.com/kojimam1956/status
「このNHK幹部は、原作のドラマ化と報道番組の制作の区別がついていなかった、ということでしょうが、「〇〇の常識は世間の非常識」の類です。テレビ局ばかりでなく、世田谷区などの役所の中でも、こうした内輪だけで通じる奇妙な論理がまかり通っているのでしょう。ぜひとも一掃せねばなりません。」 / X
twitter.com/kojimam1956/status

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。