フォロー

「吉宗の急死と幕府の天文方に政治力がなかったため、朝廷の陰陽頭・土御門泰邦(土御門家参照)に主導権を奪われてしまった。

その結果完成した暦法(宝暦暦)は貞享暦よりも劣ったものとなり、宝暦13年9月1日(グレゴリオ暦1763年10月7日)の日食を外してしまった。さらに、この日食は麻田剛立を始め、薩摩の磯永周英、土佐の川谷致真、京都の西村遠里、曽我部容所、仙台の戸板保佑、大塚頼充、高橋通三ら、多くの民間の天文家が予測しており、この暦法の欠陥があらわとなってしまった。」ja.wikipedia.org/wiki/宝暦暦

もうどれだけ精度の高い天文観測が出来るかで暦の出来栄えが決まると世間にもわかってしまった、ということなんだろうな。

>XユーザーのTSUKADA Kenさん: 「【天文】269年前の今日、1755年2月11日(宝暦五年一月一日)、いわゆる宝暦の改暦が行われ、貞享暦から宝暦暦へと暦法が変わりました。宝暦暦は西洋天文学の成果を取り入れようとしたものの様々な不運や行き違いから結果的に貞享暦よりも劣ったものになってしまいました。 Image Credit: 国立国会図書館 twitter.com/tsuka_ken/status/1」 / X
twitter.com/tsuka_ken/status/1

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。