令和4年度
市町村別の入込観光客数と観光客消費額の状況
延観光客数が藤沢市の半分以下な横須賀市
藤沢市 約1,700万人
横須賀市 約795万人
pref.kanagawa.jp/documents/101

鎌倉より藤沢のほうが多いのおもしろいですね👀

@akahoshitomoka @matthew_c_perry ただ、観光客の消費額計で比較すると差がぐっと縮まっていて、客単価は鎌倉市の方が高いことがわかりますね。

それにしても、藤沢市は何処をカウントしているんでしょうね。圧倒的に江の島の来島者で膨らんでいる筈ですが、他だと遊行寺とか鵠沼海岸とかですかね。海の家の売上なんかも計上していそうですし。

藤沢市は何処をカウント←そうなんですよね。圧倒的に江ノ島なんでしょうけど他はどんな感じなんですかね。そういう数字もどこかにありますよね。

@matthew_c_perry @akahoshitomoka 集客力がありそうな施設で言うと新江の島水族館がありますかね。こういう展示系の施設がある所が結構数字を押し上げていそうですが、あとは何処かなぁ。何れにしても圧倒的に東海道線周辺から南寄りですよね。


藤沢であと思いたるのは、辻堂のテラスモール湘南くらいでしょうか。流入理由という意味で相鉄東急直通の湘南台の乗降者カウントとか。

@sagami_yashiro @matthew_c_perry @akahoshitomoka その辺の考え方がどうなっているのかなぁと。大型商業施設が全部対象なのであれば海老名なんかはもうちょっと数の上乗せありそうですし。

平塚みたいにプロサッカーチームがある市はその観客動員は入っていそうな数ですね。

@akahoshitomoka @sagami_yashiro @matthew_c_perry 我々が一般に「観光」という言葉でイメージするもの以外に結構入っているものがある筈なんですよ。前にこの手の統計を見た時に「こんなものまで入ってるの?」と思った印象があるので。

@akahoshitomoka @sagami_yashiro @matthew_c_perry 横須賀市は東京湾フェリーなんかも数字のうちに入っているんですね。軍港めぐりが「行事」ではなく「その他」計上なのはどういう判断なのかな。「すかなごっそ」も施設っぽいですけれど。

わーこれわっかんないです😂軍港めぐりは行事というよりは「業」なのですが、定期運行便なのでフェリーと同じカテゴリにあるのはそうなのかもしれません。すかなごっそは施設ですけど…

入っていても良さそうな「行事」がなかったりして、よくわからないですね💦

フォロー

@matthew_c_perry @akahoshitomoka @sagami_yashiro 横須賀市的には何らかの判断があって敢えて別カテゴリに分けたのでしょうけれど、その判断が他所の市とのズレになっているのだとすると、この統計全体を俯瞰して見ようという時にはその部分は使いにくくなりますね。統計の運用という点では課題がありそうです。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。