フォロー

ルーツを追うのは何気に難しいのよね。その辺のツメの甘い人が町おこしを呼び掛けたのかな。

>小島道裕さんはTwitterを使っています: 「「日本初」のパンの話、地域興しの邪魔をするつもりはないのですが、間違いです。日本のパンの歴史を江川坦庵から説くのは、起源を個人に帰す英雄伝説の類で、実際はずっと古い。「道徳」の教科書検定で、パン屋を「和菓子屋」に書き換えた一件以来こだわっているのですが(続 t.co/53TOVkcVwa」 / Twitter
twitter.com/kojimam1956/status

「承前)「パン屋」という言葉は、1799年の「楢林雑話」(水戸の史官が、長崎の阿蘭陀通詞 楢林重兵衛高広(1750ー1801)から聞き書きした記録)に既に見えていて、明らかに日本人がパンを焼いているし、(イーストの代わりに)醴酒(甘酒)を使うレシピもそこに載っています。 t.co/utOxXb14u7」 / Twitter
twitter.com/kojimam1956/status

(続き)
「だから、江川坦庵のレシピメモも、長崎のパン屋から得た情報などが含まれているはずで、その情報源を明らかにする必要があります。この時一から研究して日本で初めてパンを焼いた、とするのは事実に反します。日本のパンは、16世紀のキリシタン以来400年以上の歴史があります。t.co/j70D3YRUI0」 / Twitter
twitter.com/kojimam1956/status

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。