フォロー

古代に編纂された「風土記」のうち、由緒正しいとされているわずか5国分のうちの1つが「出雲国風土記」。それでさえ、伝わっているのは写本だけ。それらの写本の「元」がどれかを探ることが、書かれていることの精度を確認する上で非常に大事。

相模国の風土記も「新編相模国風土記稿」の中で既に偽書扱いだしなぁ。

>島根県が『出雲国風土記』の写本画像2点を新たにインターネットで公開 | ガジェット通信 GetNews
getnews.jp/archives/3395613

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。