汎用系とされる4つのサーバーに関する私のコメント

jpは良くも悪くもマストドンの標準の入口と世間で認識。ここから始める人が多い。いきなりの渋谷秋葉原の雑踏みたいな。全てが自由で全てが大都会。鍛えられるには笑jpが良いけど、びっくりしすぎた人は他に動く。

ふぇでぃばは、明らかに通常のマストドンとは異なる機能をたくさん持っているので、最初から馴染んでしまえばあるいは魅力感じればOKだけど、標準的なものやLTLを求める人は動いたりするかな。自律的な人に向くかな。あと、のえるさん自身が大コンテンツ。

じゃぱねっとは、jpから怒涛のうねりと荒々しいとこ、自由奔放すぎなとこを外した汎用的な、誰でも安心して使える場所を目指してる。jpより安らぎ感強いし、一番日常会話しやすいところでは?

toot.blueは。。散々自分語ってるので今更だけど、時事や政治とかに興味なくても全然いられるが、そっちにアレルギーある人には向かないかな。映画や小説、音楽好きな人も多い。やはり。確かに長文書く人(語りたい人)多い。投稿内容は汎用系とは言え、結果的には結構テーマ性強いかなあ。

フォロー

@hyoyoshikawa 「のえるさん自身が大コンテンツ。」ここアンダーラインw。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。