今日の過去記事再放送は 宿と 宿の位置関係について考察した回。
本当はここに限らず、小田原北条氏時代の東海道筋の継立の運用がどうだったのかなど、江戸時代以前からのアプローチとしては検討すべき切り口が他にもあると思います。ただ、その拠り所となる史料があまり残っていないのが…。

【旧東海道】その10 平塚宿と大磯宿の「近さ」(その1) kanageohis1964.blog.fc2.com/bl
【旧東海道】その10 平塚宿と大磯宿の「近さ」(その2) kanageohis1964.blog.fc2.com/bl
【旧東海道】その10 平塚宿と大磯宿の「近さ」(その3) kanageohis1964.blog.fc2.com/bl
【旧東海道】その10 平塚宿と大磯宿の「近さ」(その4) kanageohis1964.blog.fc2.com/bl
【旧東海道】その10 平塚宿と大磯宿の「近さ」(その5) kanageohis1964.blog.fc2.com/bl
【旧東海道】その10 平塚宿と大磯宿の「近さ」(まとめ) kanageohis1964.blog.fc2.com/bl
【旧東海道】その10余録:「化粧坂」について kanageohis1964.blog.fc2.com/bl

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。