新しいものを表示

@kamivukuro 別に昨今でもないし、オタクだからというわけでもないと思うのはある。
(が、オタクコミュニティって色んなところがいろんな風に排斥されてきただろうから、『アタイたちの聖域に土足で踏み込まれた』、みたいな感覚強いんだろうな、という気はする)

スレッドを表示

"萌え"みたいな創作娯楽的なオモロと、その作品の表現やあり方一つ一つで社会に対する作品の姿勢を描くこと?
っていうかなんて言えばいいんだろ、
現実の題材へのフィードバック的なエンパワーメントって言えばいいのか?
は両立するとずっと思ってて、(ので昨今のオタク政治嫌厭が怖い)
だから、内容に惜しいところがあったりしても、そういう手触りの作品を作ろうとしてるチャレンジングな姿勢があるだけで、だいぶ、感謝の念があるというか、好感高くなるんだよな

男の娘コンカフェが舞台、男でも女でもない主人公、って
おすすめ見かけて気になって2話まで読んだけど、2018年連載開始なのか、もっと早く出会いたかったな

不可解なぼくのすべてを comic.pixiv.net/works/5315

じうにこっきのこと何も知らなすぎて、世界観開示みたいなところはよくわからなかったんですが、お話の骨であろう、人は汚いとか帰りたいのくんだりは、めちゃくちゃ素直に広瀬に同調しまくっちゃってた

明日からは、じうにこくきを、読みます。

魔性の子、通勤時間の読書の楽しみにしてたのですが、ネレネー山脈すぎて、最後まで読んじゃった。

作品とその構造を愛せないとそもそもキャラとか関係を愛おしいと思う気持ちを抱き続けられないので昨今のキャラクター推し活の主流さに常に敗北している

お、青年誌エロコメかな?と思ってふんわり読んだマンガが思いのほかどジャストで、性欲強くて可愛げのある男にムラムラする年上女性とそのお姉さんと色々あって性経験大変なことになってる年下青年エロすぎる

抱かれたい受けと、甲斐性と善性で抱いてくれるかもしれない攻めを、好きなだけ吸いたい。

「たくましさんは毎日最強 | 第2話 えがお」を読んでます! @comicdays_team
comic-days.com/episode/2550689

r18 

ワシがエロ漫画描いたら、1話1sexにつき1回は騎乗位入れると思う いや嘘、2回かも……
私の住む惑星では、騎乗位が正常位とされているので……

回覧板

むしろ「オメガバースの構造ってグロいよな‼️」って思ってる人向けのオメガバース作品知りて〜‼️ってのは最近あるかもしれない。
言うなれば社会派オメガバース?と言えば良いのか?どなたか良い作品知りません?

オメガメガエラは読んでて、革命のαが近そうなので読みたいと思っている

反出生主義のペンギンの漫画の読んで、そーいや反出生って聞くけどちゃんと意味知らんかったな、と調べたら思ったより身近な感覚でひっくり返ってる

ちょい前にz世代の出産に関するアンケで、子供を産まない理由に育てる自信がないとか出産の責任の話がチラホラあったの思い出したので

抱かれたい受けvsよく分かってない攻め
(ゴ○ラvsキング○ドラ?)

あさこ、田舎ミステリアスお姉さんと純心ショタ!と意気揚々として読み始めたらすんごい予想してなかった角度からぶん殴られてどんどん読み進めちゃった 良かった〜

初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「暗号学園のいろは 特別番外編」を読んでます! shonenjumpplus.com/episode/171

すごい漫画だ

修学旅行の恋バナとか、飲みニケーションにおける色恋の話とか好みのタイプの話とか、
「人間は恋愛をするものだ」「人間はみな、異性のような恋愛対象があり、それらと繋がりを持ちたがる、関係を進展させようとする習性を持つ」「恋愛経験はライフステージや普通に生きる上で前提として組み込まれてるステータス」みたいなことを前提としたコミュニケーション、
今後は全部恋愛ハラスメント(ロマンティックハラスメント)と呼んでやろうかな。(最悪)
実はあったりしません?

恋愛至上主義というか、恋愛前提主義と死ぬほどソリが合わないのだろう。

うおー買った買った!対戦よろしくお願いします!!

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。