デング熱が流行っているとの情報が領事館から届いたけど、予防接種の話が出てこないのはなぜ?せっかくインドネシアが協力してワクチンが開発されたのになあ
残念ながら45歳以上は治験をやってないのでどのみち接種してもらえないけど、若い人には打ってあげてほしい
機長と副操縦士が揃って寝落ちるなんてことあるのか、と思うけど副操縦士には生後1ヶ月の双子がいたというところで「そりゃ無理もない」となった。なぜ機長が睡眠不足だったかは不明。
Batik Airは一度だけ乗って「もう乗らないリスト」に入れていたからあまり驚かない
バンコクBTSの券売機は硬貨しか受け付けないものがある。でも機械はそのままでQRコードでの支払いに対応して思わぬ方向に進化していた。
最近タイ/シンガポール/マレーシア/インドネシアのQRコードが相互利用できるようになったので試しにインドネシアの銀行アプリで払ってみた。あっさり払えたので軽く感動。
QRコードが出始めた頃、こんな不便なものが流行るはずないと思っていたのは大きな間違いだった
我が家のあたりは農村なので野良のような野良でないような存在の犬が多い。実は「バリ犬」という固有種がいて、2008年に狂犬病が渡来してから犬狩りが行われるようになって数が激減しているらしい。
今まで何度か徐々に野良犬が増えては急にいなくなるということがあったので、きっと肉屋が狩りにきているんだろうと思ってる。
この記事にはヒンドゥーの思想で犬は大切にされると書いてあるけど、村人はわりと邪険に扱うし車で轢くのも平気だったりする。インドの牛はどうなんだろう
https://www.ipsnews.net/2024/02/balis-ancient-canine-guardians-on-the-brink-of-extinction/
二週間前にスタートしたバリ州観光税、在住者は免税だけど事前に申請しないといけないというのでやってみたらデータベースエラー。まあそうだよな、インドネシアのことだから例外処理なんてまともにテストしてないだろ、と思ったら例外じゃない方もろくに稼働してないみたい。
さもありなんだけど領事館の書きぶりからも苛立ちが感じられて同情を禁じ得ない。これからバリに来られるみなさまはご注意を
https://www.denpasar.id.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00869.html
歴史を自然科学の手法で研究する cliodynamics に関するこの記事、ほとんど救いがないので昨日読んでから暗澹としている。思い当たる節が多すぎて引用しきれないので時代の行方が気になる方はご一読ください
ディープ千葉>ロンドン>東京>京都>ジュネーブ>神戸>NYCからインドネシアのバリ島に流れ着いて今は自称有閑バナナ農家。熱帯の暮らし、食べ物、植物、自転車乗り、一応昔取った杵柄の国際、人道、techなど