ひさびさの編み上がり。
ダイソーのコットン+化繊糸を2.5mm輪針で、特に参考にしたパターンもなく適当に編んだ靴下。
踵とつま先にだけミシン糸を足してる。

Clover 「匠」輪針セット〈コンボ〉 45-150 赤
amazon.co.jp/dp/B005PVPUKE/tan
-44%オフで10,395円になってる!

clover.co.jp/recipe/847
ググってみたら無料パターンめっちゃあるな。(かぎ針が多いけど)
クロバーにあるしずく堂さんのが使いたい糸とマッチしてるかも。でもこれからの季節には暑いかな。

スレッドを表示

ひとカセで編める三角ショールというかスカーフみたいなものを編みたい(今現在において使いたい)んだけど、巻きものに全然興味がなかったからパターンのストックがないんだよな。手持ちの本をあらためるところから始めるか。

熱くなってくると編み物意欲が自然と減退するので今のうちの大物を編んでおかないとな〜と思いつつ靴下をやり出してしまう。履きたいので。

DAISOの綿63%、ポリエステル37%の糸で夏用の靴下を編んでいて、30g二玉で一足分かなーと買ってきたのが、透かし編みにしたせいか1玉で一足に全然足りてしまう。コスパ良すぎか?
耐久性には不安があるのでつま先と踵にはミシン糸を引き揃えているけど、どれだけ効果あるのかな。

最近、どのメーカーの輪針がどの太さか忘れがちになってきたのでどっかにメモしておいた方がよさそうだな。いちいち袋(保存している)を確認したり、定規の穴に指すのも面倒だし、US号数のサイズ確認用の穴はないし。

基本のスパイラルソックスできた。編み図通りに156段編んでつもりが186段?編んでしまっていたらしく、柄合わせに切った糸も動員してギリギリで編み終えた。そのおかげでつま先だけ色が違う。
糸はOpal 5437 ゴッホのアニエールのレストラン。針は LYKKE 短輪針の2.25mm。
踵がないのでズレるだろうと思っていたけどフィットして案外ズレない。

愛用の編み物カウンター app が日本語ローカライズされていた。意味ワカンネだったコンバータやソーシャル機能は使うようになるだろうか。
apps.apple.com/jp/app/my-row-c

けいとやマジで閉まっちゃうんだな。ショックだ。

そういえば、先日初めて行ったブコフで『色使いの編み小物』買った。

ノマドのセーターのリブが広がっている(最初から広すぎた)から修正したい。12目くらい減らしてもいい気がする。

かなり失敗😫️ 網目が酷いのはともかく、模様を丸々一段抜かしちゃってたりする。毛糸はあと1足分以上残っているので来年また編んで、そっちはプレゼントにしようかな。
あと、かかとの処理を編み図通りにやってみたら穴が大きくなってしまったので、次は普通にラップ&ターンでやってみようと思う。たぶん編み図も W&T しろ、なんだよな、本来。読み取れなかったけど。

:ablobcatknitsweats: 針は近畿輪針の1号、糸はハマナカコロボックルと緑だけセリアのソロフィム(だっけ?)

スレッドを表示

あと手持ちの玉巻器が行方不明なので DARUMA のtype2を購入した。玉巻器は引っ越し後からずっと行方不明で、長いこと悩んでいたけどサイズ違いならよかろうと自分に許可を出した。
手巻きでもぜんぜん行けるとは思うんだけど、実際に使うと楽すぎるんだよな玉巻器。

ついに!一番最初に編んだ靴下の親指に穴が開いた!ダーニングチャレンジ発生!

鼻を付けたとたんにかわいい。けどはじめやる玉結びのパターンだったけどやり方これで合ってんのかな。英文なので不安。


Threads で「目数」を「めすう」と読む人が増えているという話題を見かけたが、音読みするなら「もくすう」にしないと座りが悪い気がする。
「めかず」以外の読み方を聞いたことがなかったから、ふりがなを振らないとそういうこともあるのかなという感じです。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。