新しいものを表示

今日はオカメザクラ。寒緋桜と河津桜の交配種だそうで、濃いピンクの華やかな花です。


先日、寒緋桜を撮ろうと通勤にカメラを持ち出したのにうまくいかず、カメラがない日にもっといい木に出会ってしまった。古いiPhoneでもここまで撮れました。下向きで半開きって、どう撮っていいかわからないことがよくあるので、撮りやすい木との巡り合わせだなあと思う。


Twitterで植物園の人が、早春のタンポポは地熱を求めて茎が短いと言っていたの、本当だった。地面から咲いているような今年初タンポポ。

品種が違うのか咲き始めだからなのか、うちの近所の花と葉が一緒に伸びたような河津桜とは違って、花だけの木。

お約束?のメジロwith侘助。花びらをつかんでぶら下がっても、花びらがちぎれもしない、この軽さ😳
 

目の前が黒いので、アオジの雄かな。去年か一昨年はここ向島百花園で、クロジの雌らしき鳥を見かけたけど、気がついた途端に植え込みの中へ駆け込まれてしまった。今日のアオジは平然とお食事中。冬の小鳥は、餌探しに一生懸命で、普段より警戒心が弱まっている気がする。
 

目当ての花はなかったものの収穫はありまして。
1枚目の写真、中央ちょい右上に鳥がいるの、おわかりになりますでしょうか。ウグイスです。地味〜〜〜😅 写真も腕のほうもダメダメですが、あの距離の暗がりで見つけたことは褒めて💖 2枚目、一瞬草に止まった絶好のシャッターチャンスだったのに、なんとしたことか、背後の竹垣にピントを持っていかれた…💦 失敗の記録もここに上げて供養といたします。
 

東向島に何の用だったかといえば、向島百花園に花見に行ったんですが、見たかった節分草はさすがに最後の一輪になってしまい(なにしろ節分の頃咲く花だから)、梅もそろそろ見頃を過ぎて、ボケの花が綺麗でした(一輪の写真)。節分草の代わりには、雪割草が一輪だけ咲いていました。小指ほどの丈もなく、花は人差し指の爪くらい。あやうく見落とすところでした。
 

東向島に出かけて、帰りにお昼も食べてきました。駅前にあるSanta Croce(サンタクローチェ)という店。「ズワイガニとキャベツのカラスミ風味スパゲッティーニ」を選んだら、お盆に小鉢をいろいろ載せたものが出てきて、突き出しをひとつ選べるようになっていました。ドリンクもついていたけど、そっちはやめてスパークリングを頼んだら、2杯分かという量が :blobcataww: ズワイガニたっぷり、カラスミの味と香りも最高😊 

あんまり爪を折ってしまうので(三分の二くらいの位置で横に折れる)、こんなものを買ってみました。極薄の使い捨て指サックみたいなものです。引っかかると危ないので、いままでは絆創膏を貼っていたけれど、無駄だし、タイピングの邪魔で仕事に差し支えるので。
親指にはLサイズというので買ったところ、正直だぶだぶ。女性はMでもよかったかな。とりあえず今日から5日間くらい使ってみる予定。

いつのまにか河津桜が咲いていた。土曜に通りかかったときは、蕾がころころだけどまだ色づいていなかったから、ここ数日で一気に。早いですね。

小石川後楽園の紅梅、ちょっと変わっていたのが、二枚写真を上げる紅千鳥。色味もですが、花びらが。梅の花びらって、普通はわりと丸っこい(家紋なんて丸々してますよね)。これは尖っているんです。比較用に、メジロを撮って没った普通の紅梅の写真を添えます(このウメジロー、いい感じに撮れたと思ったらピントがだめだった😭 )。
 

なんだか小出しになってしまうけど、小石川後楽園の梅園は枝垂れ梅が豊富でした。みんなかなりの大きさの木。これは淡いピンクの藤牡丹枝垂。梅なのに藤に牡丹って、ちょっとよくばり。
 

小石川後楽園の白梅、月宮殿。梅園の隅、午後には薄暗がりになるところに咲いていて、まるで夜中に降る雪のようでした。
#マストドン写真部 

小石川後楽園への道、文字通り絵に描いたように「パース!」「消失点!」って感じだったので。

昨日、恵比寿のアトレに入っているマンゴツリーカフェで食べたお昼、記録残しておこう。ガパオとプーパッポンと、豆腐・フォー(かな?)・青菜・きのこのスープの選べる盛り合わせ。日本人向けの味かなーと思いますが、とてもおいしかったです。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。