新しいものを表示

具体性のない弱音や愚痴を吐き散らかしたいような気分。

【営業】論考なんだかエッセイなんだかようわからん文章の書き手をお求めの版元や編集者の皆さま、ここにおります! 本さえ介せばだいたい何でも書きます。
プロフィールに連絡先載せてますのでお気軽にご連絡ください。これまでのあれやこれやは下記リンクにまとめています。

akamimi.shop/?page_id=83

スレッドを表示

【営業】8月7日(月)発売の『文學界2023年9月号』エッセイ特集にエッセイのような論考を寄せています。これによって僕が出している『会社員の哲学』という論考のようなエッセイ本も動くのではないかと思いますので、各書店さま、追加注文お待ちしております!

今春に出した『会社員の哲学 増補版』をもっと売っていきたいのだけど、ここまでに届いたよりも外側に拡大していきたいとき、何をすればよいのだろうか。どこかの志高いメディアに取材してもらってまず知られるというのがよいのだろうか。しかしそのためにこちらから出来ることとはなんだろう。

ZINEのプレスリリースとはどんなものでありえるか。「労働でも研究でもない形で、ただ楽しく読みアウトプットをつくること」みたいな切り口で話させてもらえたら、けっこう元気の出る話をしますよ。

日傘をさしていると行きと帰りで同じ道を歩いても遮るべき直射の方向が異なるので、しぜん太陽の運行に注意が向く。

暑さで判断力も落ちてるから結局なにも食べずに引き返して、うまさ重視の気分になるまでじっとしていることにした。

スレッドを表示

東京賃労働者飯に求めるもの、うまさの時と広さの時があり、後者の場合どこもしっくりこずぐったりするまでうろうろすることになる。

タンクトップと半ズボンは一生着用しないだろうと思っていたのだが、あまりの暑さに袖をまくりあげてしまうので、まあ部屋着ならいいか、そう思いワークマンでてきとうなのを買ったら最後、快適すぎてそのままアロハだけ羽織ってスーパーまで買い物に行ってしまった。半ズボンすごい。膝小僧に太陽当たるのがすごいなんか元気出る。大人の膝小僧なんて恥部なのに、大丈夫かな。

クーラーも苦手だからずっと室内にいるよりも、外で汗みどろになっていたほうが具合はよかったりする。頭はバカになるが。

こだわりのなさを恥じるでも誇るでもなくやってきたけど、たまに他人に対してゲッと思うたび、いつの間にかこだわりが増えてんだなとわかる。

文章が進まないときはだいたい、書けないんじゃなくて書き過ぎてしまっている。

遠くのもの(暗黙知を共有していない)人たちのほうにこそ親しみを覚えるが、これはたぶん共同体内部で構造的優位に立つものたちの粗暴さへの憎しみ由来なのだろうなと思う。

スレッドを表示

東京の電車は異国からの観光客が増えて、車内の暗黙知を共有していない人たちの割合が増えた結果、知ったうえで横暴に振る舞うようなものどもが相対的に目立たなくなっていてストレスが軽減されている。

この世でいちばん面白い映画、『ベイブ』かもしれない。

店に入ってからQRコード読み取ってオーダーするタイプだと判明したときの、なんとなくしょぼくれる気持ち。

人妻・人夫

ともに雑用に従事する労働者の意。プロレタリアはこの革命において鉄鎖のほかに失う何ものをも持たない。 彼らが獲得するのは世界である。 万国のプロレタリア、団結せよ。

③エレベーターで目測を誤り一つ手前の回のボタンを押してしまい、しかも取り消せないタイプだった

が追加されました。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。