伝達のために書くというよりも、考えることと書くこととが分ちがたく結びついている。書いていく行為が残す文字列が、事後的に考えめいたものになっている。伝達のためにはこのような思考とほとんど統合で結ばれた文字列を整理整頓する必要がある。

僕にとってSNSとはものを考える場であって、情報を伝達する場と捉えることがどうしてもできない。だから文字をとりあえずてきとうに並べてみながら何かが考えられるのを待つという段階でそのまま投稿してしまう。

たとえばTwitterと呼ばれていたところが、そのような伝達されるには粗すぎる文字の散らかりを許容するものだと感じられた時期もあった。いまではすっかり広告の場で、考え終わったもの、思考が情報に整えられきったものたちだけがそれなりの顔をしていて、ラフな思考の痕みたいなものまで、整備済みの意味を励ます情報として取り込まれてしまう。情報と、それをいい加減に支える気分のようなものとしてだけ文字列が機能する場で、だらだらと散漫な文字の散らかしをすることはできない。

フォロー

特に震災前のTwitter は「ここにある文字列のどれもこれも、別にあなたに話しかけてるわけじゃない」という場であり、エアリプへの不安は自意識過剰などといなされたものであるが、いつしか「あれもこれも、ほかならぬあなたに言ってるんだ」というようなことになってしまった。そういう雑な印象がある。

書かないと考えられないから何かしら書きたいのだが、自分の場合、このような書く=考えるは、手元のメモのようなものではうまく動かず、多少それを外に出している感覚がないといけないらしい。誰ともなく誰かに向けてぶつくさ独り言を言っていたいという。迷惑な話だ。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。