新しいものを表示

栗田さんのお肌マジ綺麗よなぁ〜(*´ω`*)💕
どんなお手入れをしてるのか、とても気になる!!

twitter.com/SOKENsquareenix/st

アンケートの回答に栗田さんの御名前!

過去の Billboard Classics 主催のアンケート、確か回答欄に栗田さんの名前は無かった...はず。

アンケートに栗田さんのファンだからコンサートに参加したって書き続けて良かったぁあああああ!!!

スレッドを表示

何はともあれ、栗田さん✕東フィルさんの演奏で「最期の川」が聴けて良かった😭🙏✨


栗田さん、ブラボー!


最高の時間をありがとうございました!

(´-`).。oO( アレ襲来中でテンション低めだったけど、午前中に新幹線が遅延して計画通りに行けるか不安だったけど、結果的に行って(行けて)良かった。

「公の場で栗田さんの指揮を見れる機会、" まだまだあるようで 実はそんなにない " 」の考え、忘れるな。

スレッドを表示

今日のコンサート、栗田さんのタクトがいつもより細く長く見えたのは気のせい?🤔舞台の広さ、その日の気分とかでタクトを使い分けたりするのだろうか?🤔

タクトへの拘りがあるのかどうか、質問できる機会があるなら質問してみたい。

タクトで思い出した!
グッズのイラスト、栗田さんのタクトの持ち方が「違う、そうじゃない」と感じたのは自分だけだろうか。

見え方によっては添付写真のようにコルク部分を摘んで持っているように見えるけど、栗田さんはコルク部分をしっかり握る人。

デフォルメだから、あ え て そういう描き方をした可能性はあるけどさ。細かい所まで拘ってしまう面倒くさいガチ勢で ごめんなさいね。

(´-`).。oO( 渋谷さまのドット絵栗田さんはマジで完璧だったよね✨

スレッドを表示

今日のコンマス(コンミス)は、1回目のエオルゼアシンフォニー等で見たことがある、どことなく安達祐実に似ている女性。

関さんも乗ってた。ビオラ奏者の金髪の男性も見覚えがあるけど名前が分からない!/(^o^)\

奏者一覧が欲しいけど、奏者一覧を広報できないのは、東フィル所属メンバーよりもエキストラが多い為...なんだろうか?🤔

スレッドを表示

アンコール曲の途中でケミストリーから「指揮者、栗田博文」と改めて紹介された時、指揮をしながら左手を ぶんぶん振って応えた姿、とても可愛かった(*´ω`*)💕そういうノリが良い所もホンマ好き🥰

この動きで「可愛い」「お茶目」と思ったCHEMISTRYファンもいるとイイな。栗田さんの名前を覚えてくれたCHEMISTRYファンがいるとイイな!!

スレッドを表示

舞台演出(光の演出)も良かった。

ピンク&紫の色は、ヤバいね。
何がヤバいって、演奏されている曲に関係なく えっちな雰囲気になる。ムーディーな色が栗田さんの大人の色気を溢れさせる。この時ばかりは異性の魅力を感じてしまうなど...!

常にスポットライトを浴びている栗田さんは神々しかった。神にしか見えなかった...否、神がそこにいた。

「最期の川」の歌詞に思いを馳せながら見る栗田さんの指揮、そして光の演出...目の前に異界が広がった。悲しいけど、優しい世界が自分の目には見えていた😭

スレッドを表示

ケミストリーの曲、聴いたことがある曲もあったけど、ほとんどは知らない曲。それでも楽しめた。

会場で「最期の川」を聴けて良かった。曲を聴いて目尻が熱くなったのは、いつぶりだろうか😭栗田さんの指揮も めっちゃ感情が入っているように見えた。

今日の動き、ぴょんぴょんする場面やキレッキレな動きをする場面もあったけど、いつもより控え目。動きの質が違う。

情熱的な指揮...というよりは、優美な指揮に見えた。とても美しい背中...たまらん!

美しい背中や情熱的な背中もたまらないが、音楽と一緒にそっと包み込むようか背中もたまらない!!

スレッドを表示

指揮台は高さ有で、転倒防止のバーは無。
東京文化会館だから「儀式の音」はバッチリ聞こえた。儀式の音が聞こえるとテンション上がる😆

胸元を華やかにしていた薔薇ブローチの色、前半は鮮やかな青、後半は赤。

鮮やかな青色にしたのは演出で青色の照明が多く使われていたから、それに合わせてチョイスしたのだろうか 🤔

スレッドを表示

■ 日にち:2023年4月21日(土)
■ 公演名:billboard classics CHEMISTRY Premium Symphonic Concert 2023 - Encore - 東京公演
■ 公演時間:16時 開場 / 17時 開演 / 19時12分ごろ終演
■ 会場:東京文化会館 大ホール
■ 指揮者:栗田 博文
■ 楽団:東京フィルハーモニー交響楽団
■ コンサートのページ:billboard-cc.com/classics/chem
■ タグ:
■ 座席:1階2✱列21席

キラキラの質の違いを楽しめる、宮川さん&シエナ&シオンによる共演コンサート、開催されて欲しいなぁ〜(*´ω`*)💕

東のシエナ・西のシオン、両楽団でオモロい演奏会を開催したら話題になりそうだし、両楽団のファン交流もできそうじゃない?😆

ブラスの花道 第二弾 の開催を切望したのと同時に、ブラスの王道 第二弾 の開催も切望しております‼️指揮者さまは第一弾と同じ御方で🥰
宮川さんのトーク有コンサートも面白くて大好きなんですが、王道の曲も楽しみたいんですよね我々は🌵😎✨

バーっと呟きましたが、久々にシエナさんの音を生で聴けて最高でした..._:(´ཀ`」 ∠):💕佳樹のドラム演奏姿をガッツリ見れて幸せでした〜( ε¦) 0💘

来月の栗田シエナによるLFJも期待していいですか?期待させて下さい。
シエナさんハマるきっかけとなった栗田シエナで また心臓を射抜かれたい🥰💕

スレッドを表示

宮川さんのトークはホンマに面白かった🤣シオンさんの定演でも面白かったけど、今日も面白すぎ😂
真面目な定演も良いですが、こういう笑いというか爆笑も有の定演も定期的に開催して欲しい。

つまり「ブラスの花道 第二弾 の開催をして欲しい!!!」ということです🌵✨

定演って真面目な演奏会のイメージが強いと思うのですが、宮川さん指揮の時だけは宮川ワールド全開の方が絶対に楽しいし、唯一無二の定演になるし、堅苦しくないから一緒に行こうよ!のお誘いがしやすくなると思うんですね。気軽に友人を誘えるって大事なこと。
(我々は自然と集まりますけどね🤣)

ポンコツな耳なので音について詳しく語れないのですが、宮川シオンはド派手なキラキラした音に対して、宮川シエナは爽やかなキラキラした音に感じました。
キラキラの質が違うのよ(真顔

スレッドを表示

本日の席はクラファンの返礼品で御招待された席だったんですが、神席で号泣しましたのよ😭

舞台全体が見渡せる席で東さんの演奏姿がバッチリ見える席。もう当然のごとく東さんにロックオン🌵👀✨

心の中でどれほど「 ー!!!」の佳樹コールをしたことか🥰💕マジでカッコ良かった😭🙏✨

定期的に東さんのドラムの音が恋しくなる人間にとって、生で聴く音は心臓のド真ん中を射抜かれるんですね。もう、最高すぎて何度でも射抜かれたい...射抜いてください..._:(´ཀ`」 ∠):💕←

終始 東さんに注目してましたが、榮村さんのエ□い音にも心を射抜かれ安定の萌死〜( ε¦) 0💘

まつ様の演奏姿もカッコ良かったし、イメチェンした加藤さんも見れたし、黒岩さんの太陽のような笑顔に癒やされたし、宮川さんの解説で笑ってるシエナさんを見ていたらBRA★BRAを思い出しちゃった。
BRA★BRAはノビヨ師匠のトークでシエナさんが笑ったり、中村さんが睨みをきかせていたな...っと🤣

スレッドを表示

シエナの演奏会で また渋谷さまとエンカウントするなんて誰が予想できたでしょうか!!!

渋谷さま「今日はいないの?」
わたくし「います...ゴソゴソ...🌵✨」

サボテリーヌ諸事情により魂が抜けていたんですが、復活しました!!!

🌵{ 渋谷さまステキだったよ🥰💕

スレッドを表示

■ 日にち:2023年4月8日(土)
■ 公演名:シエナ第53回定期演奏会
■ 公演時間:14時20分 開場 / 15時 開演 / 17時20分ごろ終演
■ 会場:文京シビックホール 大ホール
■ 指揮者:宮川 彬良
■ 楽団:Siena Wind Orchestra
■演奏会のページ:sienawind.com/concert_event/20
■ 公式タグ:

色々と書いたけど、手拍子もできてホンマ楽しかったぁ〜😆🎶

アンコールで生音の「シンフォニック・マンボNo.5」を聴いた結果、LFJで聴ける栗田シエナの「シンフォニック・マンボNo.5」は どんな風になるのか楽しみ💕と密かに思ったのは、ここだけの話🤭

シオンさんの打楽器チーム、今日もカッコ良かったし、ノリがノリノリなのも魅力✨

多畑さんの演奏姿と音に また心を射抜かれ、池田さんの演奏姿と音にも また心を射抜かれました💘

(´-`).。oO( 多畑さんのドラム演奏姿、いつ見ても好き!💕

本日のシオンさんの定演、演奏中にスタッフさんがお手製プラカードを持って入場し、「シオン100周年」をアピールする場面があったんだけど、かなりインパクトがありました🌵👍✨

いいよね、アピールできる時を見逃さずにアピールする心意気!そういう所、自分は好きです🌵💕

楽団公式Twitterの呟き👇
twitter.com/OsakaShion/status/

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。