新しいものを表示

コッペパンの語源が気になってWikipediaの奥地まで踏み込んでみましたが、何の成果も得られませんでした(諸説ある系)。

"日本独自のパンである。"
"「コッペ」の語源は確かではない。"

ja.wikipedia.org/wiki/コッペパン

アナログ式とハイテク式の2種類。

"Mikkeは置き去り防止支援装置である「降車時確認式」と、置き去り検知システムである「併用式」(降車時確認式と自動検知式による2重チェック式)の2機種。"

travel.watch.impress.co.jp/doc

ターミナルでの画像表示って結構力技なのね。

"ターミナルで画像を表示するに、画像のピクセルデータをテキストに変換してから、特別なエスケープシーケンスでターミナルに書き込みます。"

softantenna.com/blog/visual-st

夢があるいいお話。

"保有しているSOの10〜20%程度を4,000万円ほどで売却し、退職後の不安定な時期に金銭的な余裕が生まれました。"

journal.nstock.com/article/dai

なるほど。これは面白い発想。

"Bruce Schneier さんは,アラスカ州住民が石油収入からの配当を恒久的に受け取っているように,私たちも等しく AI 利益からの配当を受ける仕組みをつくればいいぢゃん,と提案する。"

text.baldanders.info/remark/20

こういう記事が読めるのがWikipediaの醍醐味。

ビジネススーツを着て空中浮遊している男性の絵文字 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/ビジネススーツを

ウェンディーズで🥑ナントカバーガーjr.

すかいらーくの外国人向け求人ページが「やさしい日本語」を使っている。わかりやすくていいな。
むしろ日本人向けの文章もこれくらい簡潔なほうがスムーズに伝わるしメリット大きいんですよね。

外国人アルバイト特集|すかいらーくグループ
crewrecruiting.skylark.co.jp/n

Threadsのいいところは、投稿のツリーを繋ぐ線がびんよよってなってるとこだな。

企業の公式アカウント系にとっては、BlueskyとかMastodonよりもThreadsのほうが扱いやすそう。

Threads始めたけど、写真をpinchして拡大できないのがInstagramだな〜って感じ。

イベントの「行動規範」がどれくらい徹底されているかは難しい問題ですよね。SDGsみたいにファッションとして掲げられがちな印象がある。

"返答に落胆しつつ、改めて行動規範のページを確認すると、7月4日、つまりメールを送った翌日に行動規範が改正されていました"

chuff-chuff.hatenablog.com/ent

iOSアプリ、事前にGetはできるけど解禁日までインストールされないパターンなんてのもあるのか〜

今年度から、IPAの基本情報と情報セキュリティマネジメントの試験は通年で受けられるようになったのか。便利だな。
ipa.go.jp/shiken/mousikomi/cbt

Mailbrewの代替サービス。今のところ情報ソースとしてはWeather, Google Calendar, Reddit, Hacker News, RSS, YouTube (soon), & Product Hunt (soon)という感じで、当然Twitterはサポートしていない。

Digest - Create a personalized newsletter with your favorite content. usedigest.com/

200億調達したユニコーンソーシャルアプリのユーザー2000万人の95%がフェイクだったって壮絶だな。

Unicorn social app IRL to shut down after admitting 95% of its users were fake techcrunch.com/2023/06/26/irl-

JetBrainsのIDEにもAIアシスタントが来たようだ。
コーディングのアシストのほかに、ドキュメント生成、名前の提案、コミットメッセージの生成などをピンポイントに行うためのUIがある感じ。

blog.jetbrains.com/ja/idea/202

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。