みんなAIの導入にアクセルベタ踏みしてるな。
"今年初め、Stripeは100人の従業員に、本業を中断して、代わりにOpenAIの言語学習モデルの最新世代であるGPT-4を使って、決済プラットフォームの機能や特徴を考案する、という非常に珍しいことを依頼しました。 " (DeepL)
この脚本家のひと、いい名前してるな。
株式会社ピタ:市川 十億衛門(ギガえもん)
https://www.pita-inc.com/ichikawa
AIプロンプトビジネスが始まるか?
Free site gives you 500+ ChatGPT prompts to play with https://artifact.news/s/_e3YV7jrtEw=
日本ブレイク工業、いつの間にか会社がブレイクしていた… 😢
"社歌等の管理をしていた子会社社長と、その経理担当の社員だった母親の親子により、横領がなされていたことによって事業継続が困難となる。横領が発覚した2009年(平成21年)1月以降に全社員を解雇。被害額は3年間で5億円とされ、民事と刑事告訴を視野に入れて検討していることが明らかになった。"
日本ブレイク工業 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF%E5%B7%A5%E6%A5%AD
サンフランシスコのオフィス街に目立つビルがあるな〜と思ったら、Salesforceがネーミングライツをとったビルとその前の公園だった。
セールスフォース・タワー - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC
自分もhydrationの語感がピンとこなかったので、真偽はわからないけどわかりやすいw
"イメージとしては粉(流動性がないもの)に水を加えていって、ねるねるねるね(流動性があるもの)にするようなものでしょうか?"
hydrate(ハイドレート)とはどんな意味なのか? https://zenn.dev/smallstall/articles/5531fd6647f713
マイクロフィルムすごい。
"システムに依存しない可視画像のため、
文明が滅びても拡大する術があれば閲覧することが出来る"
オーストラリアのオルタナバンドの新譜。ぜんぜん知らなかったけどかなりカッコいいな。
Closure In Moscow - Better Way (Official Music Video) https://youtube.com/watch?v=cqNr4ZVdonc&feature=share
TwitterのエンタープライズAPIは、一番安いプランで月額600万くらい?なかなかだな。
Twitter's new API plan costs up to $2.5 million per year https://artifact.news/s/InbIjGM2aF8=
あっという間だったな…
SVBが経営破綻、米当局発表 預金保護を発動 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN10DL50Q3A310C2000000/
この本、次の第3版では import "openai" とだけ書かれた1ページの本になっちゃうんじゃないか。
O'Reilly Japan - 退屈なことはPythonにやらせよう 第2版 https://www.oreilly.co.jp/books/9784873119274/
ヤエチカ直結なのは便利そう。
本日開業の東京ミッドタウン八重洲、商業エリアをみてきた。写真多数で徹底レポ! - トラベル Watch https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1484735.html
web app developer from tokyo.
東京で暮らすWebのプログラマーです👨🏻💻