新しいものを表示

巣からはみ出さざるをえない子どもたち。
いつも絶対一羽は兄弟たちのスキマから顔出ししている子がいるんだよね。
おちりを向けている子たちは親がきたときどう反応しているのか…。🤔

ママカルガモが岸にあがって羽繕いをはじめたので、いそいそと岸に上がってきた子どもたち。
羽繕いもマネするよ。大切だもんね。

四羽のヒナを誘導するママカルガモ。
繁みからでてくるときは、子どもたちはぴゅ~っと急いで移動するよ。ちゃんと危険だとわかってる?

ツバメちゃんたち。一羽おちりを向けている。🥰
バードリサーチのダンボールで糞よけしているよ。

今季、ツバメの巣は3つみつけたんだけど、子育て目撃できたのはこの一箇所だけ。残りの2つは親が近くをウロウロしてたから、見つけたんだけど、その後の気配は一切なし。
この巣は一昨日は親がいないときは、ひっそり、昨日は2羽だけ巣の縁にはりついてジッと気配を殺してたけど、今日は5羽とも顔出し。

いつも散歩の道中にツバメはよくみているのだが、スーッと角を曲がっていったので今朝はおいかけてみたら、普段の散歩道の一本向こうで巣を発見。
…これは毎年くるかな?去年もこのへんで見かけていたし。

カワウvsナマズ
鯉はよく泳いでいる川だが、まかさナマズもこの川に棲んでいたとは。
オオモノすぎて無理なんじゃないの?…と見ていたが数分に渡り格闘し…。
ナマズは弱ったと見せかけて、ヌルヌルと滑るようで、まんまと川中の茂みに逃げ込み、カワウも潜水しておいかけたが、まんまと逃げられていた。
うーん、そもそも、このサイズの丸呑み無理よね?でも鯉より美味しいと思ったのかな?
#野鳥撮影

苗、買ってきたぞい。
今年は四本とも、スーパーゴーヤ。

ちゃん飛来!
今シーズン、初見。
2羽でとんできて、一休み?土の選定?

今季初
6ヒナ。ママカルガモの下尾筒の形がなんだか特徴的だなぁ。上尾筒が短めなのかな。

チャッチャッと地鳴きが聞こえたので、じーとみてたら、ウグイスが近くに。
叢以外で珍しい。

Switchbotの指ロボットの高さ調整うまく行った!
朝、寒い階段通って一階の給湯器押しに行くのもなんだな、と思って、指ロボット導入。しかし物理的な高さ調整が難しい…。
高さ調整は超強粘着ゲルテープ+手持ちのプラダン+付属のボットヘルパー+付属の3M粘着×2+指ロボットで高さを出すと、押し込みが弱くて押せなくなったので、ボタン側にゲルテープ貼って押せるように。
まあボタン保護の意味でもボタン側にゲルテープはありかも。

先週パクチー料理をサボったら、花が咲いちゃった。
今週末、食べきろうかな。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。