いやマジで結構ショックだな(ランペの話) 

あんなに炎上した曲を、歌詞を3箇所ほど修正しただけで、タイトルもそのままで、きちんとした説明もなく、ライブで普通にパフォーマンスしてしまうんだ……そうですか………… 

修正が大変ひっそり行われたので(もっとちゃんとやれよとは思ったが)、作ってしまった手前リリースはするものの、曲自体こっそり無かったことにするのかな〜と思ってたんだけど……私の見通しが甘かったんですね…………

もちろん批判を受け止めて理由を理解した上で取り下げてくれるのが望ましいけど、批判に納得いかなくても一度“ケチがついた曲”をライブでやるのはリスクだと判断する人はいなかったんですか?
私が思ってるよりLDHの人たちは愚かなのかもしれん…………
 
歌詞を変えたから問題ないと思ってるのかな、でもその曲が発表された時点でめちゃめちゃ傷ついた人がいるのにね。それは無かったことにはならないよ。

今年インドネシアでライブするって聞いたけど、そこでもこの曲をパフォーマンスするんだろうか。いや駄目でしょうそれは。
でももし日本ではやるけどインドネシアではやらないとしたら、あの曲がなぜ批判されたのか理解しているわけで、その上で日本のセトリに入れていることになるので、それもそれで嫌だな…………

フォロー

でもまあショックではあるんですけど、言うて私は「そっちがそういうつもりならライブは行かなくて良いや」って切り捨てられるので、向こうもそんなライト層のファンは必要としていないのかもしれない。
でもドームツアーとか世界進出とか本気で狙っているなら、ライト層に切り捨てられるのはマイナスだと思いますけど……それで良いんですかね…………

ためしに曲名でツイッター検索してみたら無邪気に「やってくれて嬉しい」って言ってるファンが複数人いてウワ〜となったし、こういうファンだけに囲まれていたいなら世界に進出するのはやめておいたほうがいい。

ちなみにツイッター検索してひとりだけ苦言を呈してくれている人がいるなと思ったらマストドンのフォロワーさんだった。やはり信じられるのはフォロワー

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。