:ablobattentionreverse: サークル

いくつでも作れるけど、サーバーをまたいで表示できないので、他サーバーの人には届かない。

:ablobattentionreverse: DM

相手を指定して公開範囲を「ダイレクト」にすることでDMになる。

指定の仕方は「@アカウント@相手のサーバー(同じサーバーなら不要)」
または、相手のアイコンを押して・が縦に三つ並んでるアイコンからメニューを表示して「〇さんにダイレクトメッセージを送る」で可能。公開範囲も勝手にダイレクトになる(たぶん)

:ablobattentionreverse: CW

発言入れる所の下に並ぶアイコンの中にある。
「ここに警告を書いてください」の枠にTLに表示させる文章、その下の欄に隠しておく文章を入れると、発言した時に隠しておく文章が折りたたまれた形で表示される。「もっと見る」を押すことで展開。

ネタばれ、えっちな画像、等ワンクッションおきたいものを発言するときに。

:ablobattentionreverse: 絵文字リアクション

なんだか豊富にある動いたりするアイコン。発言欄のものは大体どのアカウントからでも見られる(はず)。

fedibird鯖、Misskeyでは発言の下にある返信とかの列にある🙂 を押すとアイコンで詳細に感想を残せる。人のアイコンを押すとアイコン横の数字が増える。誰がその反応をしたかはオンマウスでわかる。

その他のマストドン系の鯖については、お気に入りを押されただけに見える(たぶん)ので、絵文字でリアクションしたいときは、返信で入れる。

:ablobattentionreverse: カラム表示のやり方

ユーザー設定>外観>上級者向け UI を有効にする
返信や通知が埋まってわからなくなるとか、リストを別カラムで表示したい時などに。

たぶん、この設定はやっておいたほうがいいかも。

「ユーザー設定」→「その他」
「検索エンジンによるインデックスを拒否する」チェック入れる

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。