新しいものを表示

6章読み終わった。iiiのVの和音って、標準外配置にしたり配分転換したりしないと連続8度5度ができるから使いづらすぎる。しかも、わりとエキセントリックな響きがする。反復進行や転調進行以外で、実際のクラシック曲での使用例が知りたい。

今日もまた変な広告を発見した。「〇〇〇〇 訴訟」とテキストだけの広告で、リンク先はブログサイト。タイトルに相違ない記事内容(訴訟の経過)だった。係争中の〇〇〇〇さんの名前でgoogle検索すると、検索結果よりも前に「〇〇〇〇 訴訟」のPRエリアがバッチリ表示される。

この広告を出した人がどういうつもりなのかは分からないから良し悪しは判断できないけど、こういう手法が広まったらまずいような気はする。

アドセンス広告って、広告を貼られる方のサイトは審査が厳しいらしいけど、プロモーションする側のサイトの審査はかなりガバガバな気がする。詐欺サイトへのリンクとか卑猥なやつとかあったり。

エレクトロ・スウィングってEDMに入るのかな?
EDMというジャンルがよくわかっていない。

ドラムンベースを作業用BGMとしてたまに聴くくらいなので、自分の世界を広げるためにもいろんな曲を聴きたい。

BEMANIのDo Back BurnはEDMらしい曲で一番好き


労働がどうしようもなく辛いせいで、生きるのがどうしようもなく辛い。

人間関係はまあまあ良好だし、業務に忙殺されているという感じでもない。

内心による、精神的・経済的自立をさせまいという無意識的意志にただただなすすべもなく振り回されている状態。

心の奥底で暗躍する黒幕の存在には、この通り(顕在意識で)気づいているものの、やっぱりどうしようもない。

有線のチャンネルの中では、ジャズとかボサノバが、一定以上のクオリティが保たれていて一番無難だと思った。ただ、うちのショップにはあんまりそういうジャンルの曲が合わないのが惜しい。個人的に、J-POPの選曲はわりとイマイチだと思っているけど、たまには砂金取りするのも悪くないかな…。

ブログ書きました!1記事書くのに結構時間がかかるけど、書き終えた直後のホッとする感覚がうれしい。
circle5th.starfree.jp/big-five

制作チームは今何をしているのかな。もう三文堂としてはゲームは作ってないみたいだけど。あれだけ面白いゲームを産み出す才能があるのだから、別の場所でも活躍しているのは確かだろう。

「惑星創造」が好きだった。

原始惑星を育てるゲームで、内容は確かこんな感じ。
時間経過や、宇宙から彗星とかをぶつけることで惑星の表面温度が下がる。氷の世界にもできるけど、地球と同じくらいの暖かさにしたうえで、モノリスを投げると文明が芽生えるように。最終的に今の地球の文明レベルを飛び越えて、星の周りをUFOが行きかうようになる。そこへ隕石をぶつけまくってアポカリプス状態にもできるw


flashがバリバリ使われていた時代に流行ってた、携帯向けのゲーム配信サイト。シュールなコンテンツがツボだった。配信されていたゲームは消滅してしまったけど、三文堂自体は消滅してなかったようでうれしい。
sanmon.jp/news/



に興味があるけれど、確実に相手を選ぶ話題だからなあ。関心がない人に熱弁すると新興宗教orスピ系の人ですか?ってなるのは間違いないので。

Chromeの起動時間、Muse Scoreの2~3倍かかっててさすがにおかしいと思い、設定画面を開くと、ダウンロード履歴が三千数百件もたまっててびっくり。

クッキー履歴キャッシュもろとも全部消してすっきり!

懲りずにまた新しいことをはじめる🐣

このあいだ唐突に英語ができるようになりたくなって、英単語を憶え始めた。
1日平均10単語の暗記が目標。忘却曲線を参考に勉強計画を立ててみた。覚えたい単語を書き出したあと、繰り返し確認テストをする。(1時間後、1日後、3日後、7日後、1ヶ月後。)

ただ、不思議なことに、クソ曲でも最後まで頑張って作り上げると、単純接触効果のおかげか名曲(笑)に思えてしまう。だから作曲をやめられない。

100曲作るぞ〜!って意気込みは消滅したけど、今後もちょっとずつ制作は続けていく予定。

やっぱり和声は趣味として向いているな。

他人と比べる必要はなし。昨日の自分を超えられなくて、落ち込む必要もなし。
読めばページが進むので, 少ないながらも達成感は確実にある。

好きな画像から性格診断(ソシオニクス)→SEI(ISFp)

半信半疑だったけど、少なくとも外向内向は正しく判定できている。
抽象度が高い画像を選ぶと直観型になるのかな?
倫理論理と合理非合理はよくわからん。
socionavigator.com/test_pic_v1

お手本に似た曲を作ることを練習課題にして、上達をめざそう。著作権的に大丈夫そうなら作ったものをブログで公開したい。

「イメージした通りに作曲する方法50」梅垣ルナ 著

いろんなシーンにぴったりな曲の作例が載っていて、見ているだけで楽しい(ジムの音楽まであるw)。

欲を言えば、スペースの都合上カットされている伴奏やベースの譜面もあればなおよかったかな。

手に入れた本は、ことさらに発行部数が多くはない限り、線引きや書き込みはせず大事にしたい。

自分が興味がなくなったとしても、別の人にとっては重要な本であるかも知れないので。フリマで気軽にやり取りができるようになった今、一層そう思うようになった。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。