今朝の産経新聞の産経抄すごくないですか…ほんとにこんな見本みたいなのあるのかっていうか… 

「男性が女性を「自認」し、トイレなど女性専用スペースに入った場合の混乱など、逆に女性の権利が侵害されかねない」
「多感な時期の子供たちを惑わすような変な教育はやめてほしい」
「男女の体力差や特性を無視せず、互いに敬い、協力し合う大切さこそ説いてもらいたい」
など…

ついでにその上の記事も「過去にしがみつくのは誰か」っていう見出しで8・15光復節の話で反日がどうだとか。

フォロー

自分がどんなものを読んで育ったか自覚した方がいいと思って時々見てるけど、怖い
(というか家にあれば目に入ってきてしまう)

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。