新しいものを表示

Audibleで『営繕かるかや怪異譚1』「檻の外」を聞いた
家という檻の中で苦しんだ子どもに対して、「置かれた場所で咲きなさい」ではなく、「外へ出て、自分を救いなさい」と言ってくれる物語
しみじみいいなと改めて感じ入った

イシュカ さんがブースト

「アイヌに会ったことない」それって本当?『ゴールデンカムイ』を観る前に知るべきアイヌへの差別の歴史 crea.bunshun.jp/articles/-/464

北原モコットゥナㇱ教授のインタ来てますね。

“ーーアイヌに関するネットのニュースなどでは「北海道民だけどアイヌに会ったことがない」「差別なんてない」「興味がない」なんていうコメントも見受けられます。

 あえてマイノリティを相手に選んで「会ったことがない」「いない」と書くことには、存在や主張を打ち消したい意図を感じます。

 もうひとつ、「差別」という言葉を、面と向かって悪口を言う、暴力を振るわれるなど直接的なものでしかイメージできていない面もあると思います。直接的な暴力やヘイトは公の場所ではなく隠れて行われている事が多いので、見たことがないのは当然ですよね。

 しかし、差別は直接的なものだけではなく、制度的な差別、文化的な差別もあります。よく知られるアパルトヘイト(人種隔離政策)は代表例です。”

こないだPLSTでシャツ買ったら、会員登録の性別選択で「その他」が選べるようになってて、それもいいなと思った

スレッドを表示

大丸のファッションサブスクAnotherADdress(アナザーアドレス)のアイテム着用写真、ジェンダーレスな感じでいいな
顔タイプ、骨格、パーソナルカラーで絞り込みもできる
anotheraddress.jp/products/lis

イシュカ さんがブースト

「3分でマイクオフ」環境省の司会の台本に明記 「後でしゃべらせろと言われた場合」も想定 水俣病の懇談会でマイク切った問題|TBS NEWS DIG
youtube.com/watch?v=s8AA_yChI0
#youtube_tbsnewsdig #ニュース #NEWS #TBS #NEWSDIG #TBSNEWSDIG #最新ニュース

イシュカ さんがブースト

まだのひとはあの、マジでお願いします。5月8日までです。
日本国籍保有者だって滞納するしルール違反します。そういう可能性は誰にだってあります。不安定な立場なら余計にその可能性は上がります。でも日本国籍を持っていれば、「出ていけ」とは言われません。決められたペナルティを等しく負います。犯罪を犯しても、「出ていけ」とは言われません。裁くには司法が必要です。当然だよね。

なのに外国籍のひとにだけ、品行方正で義務をこなさないと住む資格がない、と言い、それを実行する。そういう考えです。ごちゃごちゃ言っても結局そういうことです。普通に考えてやばい。 #永住許可の取消しに反対します

change.org/p/%E6%B0%B8%E4%BD%8

イシュカ さんがブースト

afpbb.com/articles/-/3517628?c
「しかし、だからといって心から信じていることまで生涯にわたって他人に義理立てしなければならないことにはならない」」

小市民シリーズ最新刊『冬期限定ボンボンショコラ事件』読んだ 泣いた
米澤穂信さんの作品の中でも一番好きなシリーズで、
本当に15年待ってた完結なので、小佐内さんと小鳩くんのお話を最後まで読めて幸せ

以下感想 ネタバレ激しいので注意 fusetter.com/tw/VQ9tv5S3

目玉シールは発見できていないので、まだイヤホンにはいのちは宿っていない

スレッドを表示

ただ、朗読では「女史」の発音が「女↑史」ではなくて「女↓史」だったのが気になった
「助↓手」と似てるので、黒田女史が出てくるたびに、一瞬リンさんが現れたのかと思って混乱する
黒田女史が登場するのは旧校舎怪談だけなので、あとは大丈夫だろうけど

スレッドを表示

Audibleはまず『ゴーストハント 旧校舎怪談』を聞いた
ドラマCDを思い出させる読み方でよかった
ゴーストハントのドラマCD好きなので
小野不由美さんの文章ほんと好き 耳で聞いても心地いい

スレッドを表示

これ使ってAudibleでオーディオブック聞いてるけど、なかなかいい
パソコンや携帯を部屋に置きっぱなしで家の中をうろちょろして、朗読を聴きながらハンズフリーで作業できるの楽〜 深夜でも気兼ねしないでいいし、ワイヤレスイヤホンは便利だね 文明の利器

スレッドを表示

店頭で視聴できるやつの中で、ノイキャン性能は明らかに Sony WF-C700N の方が上ですごく迷ったけど、デザインと操作性のよさが気に入って Technics EAH-AZ40M2 にした
色はシルバーを選んだ

スレッドを表示

信じられん
出先なのに本を忘れた

蔵書整理といっても本の数は減らない
目録に記録し、古本ならクリーニングして、本棚パズルを組み直して詰め込むのである

本が100冊くらい届いているから蔵書整理するどー

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。