急な自語り 

中学男子バスケ部の顧問が出した部活方針の文章がXで話題になってたけど、福岡って聞いて納得したのは福岡って強豪校が多くて、全国大会優勝とかも出てるし、小学校のころからやってるミニバス経験者も多くて、士気が高い人が多いから、中途半端な気持ちで入るとその子が辛くなるからなんだよね。特にいまはスラダン効果で興味本位の入部希望が増えたんだろうな〜という背景もありそうだし、私も第一次(?)スラダンブーム世代だからよくわかる……。私はミニバス経験者じゃなくて、スラダンへの憧れだけで知識ゼロで入部したド初心者だけど、基本的に練習休みの日がなくて、成績も上位じゃないとダメで、指導も厳しくて、男バスからバカにされることも多くて、まじで辛かった。それでも私にとっては辞めて脱落者扱いされる方が精神的にしんどかったし、顧問の先生がめちゃくちゃ人格者で、技術力がなくても、やる気さえ無くさなければどんなに落ちこぼれでも一人前扱いしてくれたことが、続けられた理由かも。話を戻すけど、「文武両道」「士気の下がる言動は厳しく注意」は真っ当だと思うし、先に文章にして、あとから「聞いてたのと違う」ってならないためにも、入部前の振い落としは必要だと思った。(こういう話すると「時代が違う」って老害扱いされそうだけど……😅)

フォロー

急な自語り 

当時の顧問が、私たち三年生が引退するにあたって一人一人面談してくれたんだけど、その際に「あなたは暗いトンネルの中にいて、その中でずっともがいている。そのままだと一生そこにいることになるよ。自分から光に向かって歩き続けなさい。足を止めてはいけない。三年間この厳しい場所から逃げなかったあなたならできる」って言われたことが印象に残ってる。たぶん今でも私はそのトンネルの中にいるんだけど、生きること、歩くことを辞めないでいるのは先生のこの言葉があるからだな〜と思い出すたびに思う(よく忘れる)。今思えば現国の先生らしいわかりやすくて美しい表現だったな。「歩き続けることをやめない」の言葉と一緒に先生から贈られた「不撓不屈」の言葉のおかげで、同人活動で辛いことがあっても1000枚以上の漫画とイラストを描きつづけられたし、それにともなって画力が向上したし、自己肯定感の低さは自他共に認められるけど、潰れてしまわないタフさはこういう土台があるからだろうな、と思う。先生、ありがとう……

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。