新しいものを表示

では、げんちゃんにより原型が作られ、びわ湖丼のwakinさんが発展させた、引用機能が使えます。
github.com/wakin-/mastodon/pul

引用は、本家にない独自の拡張なので、WebUIからのみ使用できます。

自身の投稿を引用してみて、どのような動作になるか試してみてください。

引用機能をサポートしていない通常のMastodonでは、[QT:URL] という形式でURLが末尾に追記された通常の投稿として表示されます。

言い換えると、対応サーバでの引用表示は、投稿のURLを末尾に記載した投稿を、プレビューカードによらずに展開表示する機能です。

この引用機能は、自分で相手のアカウントにメンションしない限り、引用元には通知されません。

また、未収載の投稿を引用した場合は、クリックしないと展開表示されないようになっています。

なお、引用機能については、投稿を自分のフォロワーに晒しあげ、多数派を形成して貶めるという、SNSの悪い習慣を持ち込むとして、Mastodon本家では搭載しないという決定がされています。
blog.joinmastodon.org/2018/07/

では、今後、リスト機能を強化する計画をもっています。

現在、暫定仕様にて下記の2点が既に実現できており、実際に使うとどんな感じになるのかお試しいただけます。

Mastodonのリスト運用、結構面白いですよ。

◇ 自分の投稿をリストに追加する

Mastodonのリストは自分の投稿を流せませんが、必要に応じて追加できるように拡張しました。

リストの名称の末尾に + をつけると、自分の投稿が流れるようになります。

なお、これは手抜き実装・暫定仕様です。

◇ ハッシュタグ付き投稿をリストに追加する

リストの名称に # 付きでハッシュタグを並べてください。

なお、これは手抜き……(以下略)

ちょっとバグっていて、ハッシュタグの部分一致で無関係なものが紛れ込むことがあります。すまん。

当サーバにはLTLがありませんが、サーバに関することについて言及いただく際に タグをつけていただけるとある程度拾うことができますので、ご活用ください。

現在、Avalancheで動作がおかしくなるという報告を捕捉しております。

また、小中規模のサーバとしては余裕のあるスペックがありますので、フォローインポートを実行していただいて差し支えありません。負荷試験にもなるかと思います。

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。