新しいものを表示

「折りたたみ」というギミックが逆にネックになっているまである。ふつうにnanoKEYのアップデートバージョンとして欲しい。

スレッドを表示

nanoKEY fold、折り畳めるキーボード~? と思ったらふつうにスケールガイドとかコードモードとかアルペジエーターとか欲しい感じなんだよな。

half alive - Persona、「曲がベタにいいうえにサウンドに一捻りがあるインディ・ポップ」というバンドのカラーが今作もきっちり出ていてとてもいい。
open.spotify.com/intl-ja/album

imdkm さんがブースト

やっぱり温泉マークは複数いたんだ…

imdkm さんがブースト
imdkm さんがブースト

自分はやっぱり ActivityPub のネットワークがあるべきインターネットの姿だなとおもうけど(独占的なプラットフォームが成立する可能性がほとんどないから配信の自由がある!)、消費者が倫理的な消費行動をとるわけではないから、そんな未来はなかなか実現しないんだろう

スレッドを表示
imdkm さんがブースト

twitterから撤退できない人たちも理由はわりとおなじで、自分の配信したいことをそれなりに広い層にリーチしたいからで、fediverse に人が来ないのもこの集客力がないからだという話はしばしば目にする。
けど、結局こういう拡声器的な広告プラットフォームとして利用できる場所はおそらくほぼ必ずプラットフォーム企業の独占物になるはずだとおもう。こうした企業が規定するのは配信者と観客の出合い方そのものだとおもう。
Fediverse には、配信の多様化という可能性があるとおもうんだけど、おおくの客がそういう自由を求めていないこともはっきりしている。

スレッドを表示
imdkm さんがブースト

podcastの配信、S3に音源配置してRSS自動生成するようにした(SoundCloudはすぐ上限がくるのもあるので)。
で、それはいいんだけど、結局のところ問題はその先にあって、みんなが自分の podcast クライアントアプリでRSS取得しにきてくれるんならいいけど、配信側としては広くリーチしたいという気持ちもあり、 Apple なり Spotify なりに番組として配信したくなる。
現代の巨大IT産業がやっているのはまさにここの欲望に訴えることで、Spotify も Amazon も Google も、「配信したい側のよりリーチがほしい」という欲望に答えるためにサービスを作っている。自前でホスティングするってだけではぜんぜんボイコットになっていなくて、ボイコットするなら自前で客を集められなければならない。IT産業がどこも同じで巨大な拡声器をつくることに腐心するのは、この拡声器しか客が聞かなくなることで、配信側に集客の能力を与えるとともに、他の配信の可能性を奪っていく。

スレッドを表示

サムネあざといなと思ったら動画も全編こんなんだった
youtube.com/watch?v=RnxI0mgAqg

Vegas Proの再インストールなどしてたらこんな時間に 1時間寝る…

「ボーは恐れている」が「ボは恐れている」だったらなんかしまりがない

けっきょくボジョレーなのかボージョレなのか

21時くらいから仕事したいからちょっと寝るね 起こして

1時間だけ寝ること、できるだろうか。

「こんなわけわかんないもんが馬鹿高い値段ついててアートって変ですね~」という話題、マジでしょうもない

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。