nanoKEY fold、折り畳めるキーボード~? と思ったらふつうにスケールガイドとかコードモードとかアルペジエーターとか欲しい感じなんだよな。
half alive - Persona、「曲がベタにいいうえにサウンドに一捻りがあるインディ・ポップ」というバンドのカラーが今作もきっちり出ていてとてもいい。
https://open.spotify.com/intl-ja/album/5jPS8sVcP89icU78a5XHNt?si=SB-Go5-wTwSu8aalbpktZw
fishmongerとグポってこういうのに入る感じなんだ
https://x.com/iceblast103/status/1859603741714096478?s=46&t=2g5Qr2vc2eUNkaNxwnsGiQ
podcastの配信、S3に音源配置してRSS自動生成するようにした(SoundCloudはすぐ上限がくるのもあるので)。
で、それはいいんだけど、結局のところ問題はその先にあって、みんなが自分の podcast クライアントアプリでRSS取得しにきてくれるんならいいけど、配信側としては広くリーチしたいという気持ちもあり、 Apple なり Spotify なりに番組として配信したくなる。
現代の巨大IT産業がやっているのはまさにここの欲望に訴えることで、Spotify も Amazon も Google も、「配信したい側のよりリーチがほしい」という欲望に答えるためにサービスを作っている。自前でホスティングするってだけではぜんぜんボイコットになっていなくて、ボイコットするなら自前で客を集められなければならない。IT産業がどこも同じで巨大な拡声器をつくることに腐心するのは、この拡声器しか客が聞かなくなることで、配信側に集客の能力を与えるとともに、他の配信の可能性を奪っていく。
サムネあざといなと思ったら動画も全編こんなんだった
https://www.youtube.com/watch?v=RnxI0mgAqgY
ライターとか
基本的に心当たりない人からのフォローリクエストは受けません。よほど「大丈夫かな」と思ったら受け付けることはあります。
公開ツイートも多いのでそれでもフォローしたい人は「購読」機能を使ってください。購読ってなんだよという人は勝手に調べてください。