@hys063k
彼氏や夫がいても詰んでしまうことはよくあるので、最終的には一人でも生きていける社会であるべきだと思います。
私の祖母は、当時としては立派な学士様の大学教授の後妻になったけれど、結局夫が病気ですぐに亡くなってしまって、先妻の子供と自分の子供(私の母)と姑を仕立て仕事だけで養って苦労しました。やっと立派に育てた(先妻の)長男は大陸で戦死してしまい、その後は女所帯で、大陸から引き揚げてきた親戚の世話もしてまた苦労の連続。どんな立派な夫や息子がいても詰むときは詰む。
という母親を見て育った私の母でさえ、私に「お嫁さん」になることを期待していましたけど。
@hys063k
こんばんは
実は私はもうだいぶ昔にお嫁さんになってしまったのですが、お嫁さんになったときに何が嬉しかったかって、これで「いつ結婚するの?」と聞かれないで済む、ということでした。もう結婚しないんでいいんだ!!という解放感。
私が若いころは、本当に「いつ結婚するの?」というプレッシャーが親戚だけでなくて、友人からもすごかったのですが、今はもうずいぶん楽になったのだろうと思っていたのに、まだそんなプレッシャーがあるんですかー?びっくり。
と言いつつ、そういえば、同級生の男子が、自分の娘がもういい歳なのに、まだ結婚しないと愚痴をこぼしていたのを思い出しました。