新しいものを表示

今週分の体力を今日であらかた使ってしまった

masaya honda さんがブースト

田野大輔先生、小野寺拓也先生のナチスの岩波ブックレットが売れ行き好調のようですが、日本のことについても、既に同じ岩波ブックレットで以下のような本が出ています。タイトルはお堅いですが、内容はまさに「植民地で「良いこと」もしたのか」です。
ちょっと前のもの(2001年)で、品切れ中なのは残念ですが、図書館や古本屋で見かけられたら、ご一読ください。「ちょっと前」と言いましたが、「日本は良いこともした」と言っている人の脳内は、それほどアップデートされてませんので、大丈夫です。

水野直樹編『日本の植民地支配 肯定・賛美論を検証する』- 岩波書店

iwanami.co.jp/book/b254090.htm

周司あきら/高井ゆと里『トランスジェンダー入門』(集英社新書)読了。

トランスジェンダーにかんして、私は十数年前に大学の授業で、ある学生にたいして大きな失敗をしかけたことがある。そのころは名簿に男女の別が記されていた(いやそのころだってその大学くらいだったかもしれない)。

それをきっかけに関心を持ちはじめたのだが、情報は断片的で全体的な実情を知ることはなかなかできなかった。

この本を読むことで、よく知るための、あるいは行動するためのベースができたように思う。

晴雨兼用の、小さくたためる傘はすごくたたみづらいし、閉じただけで持ち歩こうとするとヘンに広がって扱いづらい
今日はサンバリアの二つ折り日傘にした
小さくはならないが、ハンドリングはむしろこちらのほうがよい
布なのでちゃんと日傘っぽいのも、おじさんには重要

masaya honda さんがブースト

#日本古書通信 2023年7月号(1128号)を眺めていたら、八木壮一「故高野之夫 豊島区長を偲ぶ会」(p.35)という囲みコラムが。
高野之夫氏は、池袋にあった古書店、高野書店の二代目で、かつての芳林堂池袋店ビルの7階に出店を決めたのも、高野之夫氏だったとのこと。芳林堂7階は昔よく覗いたなあ…
区会議員、都議会議員を経て豊島区長となったとのこと。古書業界出身でそうした方がいたとは知らなかった。

次の記事も参考に。

【訃報】東京 豊島区 高野之夫区長 肺炎のため死去 85歳(NHK政治マガジン)
nhk.or.jp/politics/articles/la

池袋西武の後にヨドバシが入ることに反対してたのは知ってたけど、経歴を踏まえて捉える報道は見たことなかったような。
新型コロナに罹患し、退院したものの、基礎疾患があり自宅で療養していたところ、病状が急変して亡くなったとのこと。

Apple Musicで「1980年代邦楽ベスト」というリストを聴いていると、100曲以上ある曲をほぼすべて「よく知っている」。考えたらすごいことだな。

『ゲッベルスと私』の「ホロコースト証言シリーズ」3部作を社会に残したい - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)

camp-fire.jp/projects/view/674

(災いなどが)襲う、降りかかる
et4/jn heim|suchen
et4/jn betreffen

「夏の岩波少年文庫フェア2023」、今年の全プレはトートバッグ。昨年に引き続き、ヴァルター・トリアーのイラスト。

iwanami.co.jp/smp/news/n53182.

今年はじめて持った再履修クラスの学生がきて、自分は数度目のチャレンジだけど先生の授業ではじめてドイツ語の文法がわかった気がする、と

どこかでいったん歯車がくるうとわからなくなることってあるから、担当者が変わるのは(を変えるのは)ひとつの手だとおもう

masaya honda さんがブースト

長い間あまり語られてこなかった旧東ドイツの話。「性病の疑いがある」として何千人もの若い女性を閉鎖病棟に閉じ込め、虐待していた。長い間タブー視されてきた"Tripperburg 淋病城塞"について、被害者たちが幼児性的虐待検証委員会を作り証言を始めている。本当に「性病の疑い」があったわけではなく、主に保護施設で育っている子どもたちの中で何らか反抗的な態度が見られるなどの理由から"入院"させられ、辱めとしか思えない検査(全裸にさせられ髪を剃られる)や激しい副作用がでる人体実験のような薬物投与、組織的な性的虐待、針でタトゥーを入れられたり。ロストック、ドレスデン、ライプツィヒなど各地にありハレだけでも5000人の被害者と。記事内では70歳を過ぎた女性が、今でも病院に行くとフラッシュバックがあると語り、しかし「東ドイツが無くなってから時間が経てば経つほど美化されてしまうことに懸念を抱いている。沈黙を続けてはいけない」と証言を決めたという #本日気になったドイツニュース  zeit.de/gesellschaft/2023-07/f

『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』、読んだけど、読み進めるほどに暗澹たる気分になっていく。列挙される「良いこと」の背後に広がる非人間性の極北。というか「非人間性」ということばが欺瞞にさえ思えてくる。

ブックレットは大正解。それならこれ読んで、と言えるものができてよかった。

「はじめに」がすばらしい。これだけでも広く読まれるといいなと思う。中学高校の歴史の教科書に載せるといいのでは、というくらい。

masaya honda さんがブースト

村上春樹のボストン滞在に関わることになった方の、とても素晴らしいレポートです。ぜひ多くの方に読んでほしい内容です。
村上春樹に限らず、作家は、自作について問われたことの答えを持っているわけではありません。でも誠実に答えることはできるはずだし、わたしはそうしようと常に心を砕いています。

note.com/__carpediem___/n/na2c

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。