新しいものを表示

NWH見ると本当に32好きだな〜となるし、ガピタくんとトビピタさんの組み合わせではなくNWHで出会った32が好きなんだな自分は……としみじみ思う NWHで出会った後にマルチバースの不具合でなぜか若返ってしまう話は大好き

スレッドを表示

NWH見るとピーター3のことが堪らなく好きだ…でいっぱいになる。2さんはもちろん大好きなんだけど、貧乏人の味方、の後に目を細めたまま少し首を動かすみたいな…こういう…ほんの少しの演技最高だアンドリュー・ガーフィールド氏… あと123の中で唯一公式でかっこいいと言われる3くん最高にときめく

無の空間になるのがわかっているのにツイッターで32を語ってしまったっ……どんなに反応なくても語りたい時に語り、描きたい時に描き本にする……!頒布するのはムパラだけになる気がするが……

もう着てないカーディガンやらを捨てるので付け替えてたボタンを外した。かわいい。だるまはちがう

今年の自分への誕生日プレゼント決めた。グレゴリーのバックパック(26L)。大きくてたくさん入って性別問わないデザインが好きになってきている

20g弱は摂取できるタンパク質。プロテイン入りコーンスープも届いた。こちらは規定量(スプーン3杯)だと20g摂れるけど、あまりにお高いので2杯にして大体14gくらいか……あと明日は胸肉を買ってくる……お腹を壊しながらでも摂取せねば

スレッドを表示

頼んでいたソイプロテインが届いた。1回で20g弱。豆乳で何杯か溶かして豆腐蒸しパンに混ぜる。多少味がまずくてもパンなら食べられる……飲み物だと吐いてしまうけどパンなら……!

タンパク質足りない問題、鶏むね肉とうまく付き合うしかない気がしてきた……もう大豆製品はたくさん摂取してるから、あとは鶏むねくらいしか……あんまり得意じゃないけど……。
週末ラクラ・クッカーでこれ試す。試すぞ!!!
t-fal.co.jp/recipe/detail/pres
t-fal.co.jp/recipe/detail/2208

備蓄してあった手回しラジオを使ったら壊れてしまったので、新しく買い直した。休みの日に使ってみよう。あと噂の電池どれでもライトも買った!

そうだ、薬もストックしておかないと……。処方薬をストックするのは難しいけれど、切れる直前ではなく一ヶ月前にもらいに行って実質一ヶ月分のストックを作るとかそういうかんじにしたい

スレッドを表示

これは本当〜〜〜〜〜にわかる。備蓄をもっと増やしたいけど単身者の狭いアパートで置けるスペースは限られていて、そして仕舞い込めばいざという時に使えないかもしれない……。5年保存みたいな備蓄食品はそもそも価格も安くないし、それを複数(7日分!)用意しないといけないし、ヘルメットやカセットコンロだって耐用年数が過ぎれば効果が落ちるので都度買い替えないといけない……お金がめちゃくちゃかかる。これができる人は本当に限られている……。
あと病気してから何度も感じているけれど、好き嫌いはあったとしてもまあ食べようと思えば何でも食べられる人以外は、あらゆる面でお金がかかるし平時じゃなくなるとQOLが恐ろしいことになってしまう……長期的に見ると多分生存率も

ほま さんがブースト

災害備蓄として、4人家族で7日間保たせるなら水は70リットル以上、食べ物は、ウェットティッシュは・・・などと聞いたので通販で頼んでみたところ、水だけで玄関の半分が埋まりました。この後食べ物とかも来るんかい

金額も相当かかったし、こんなもの常備しとくの都内とかの家ではムリじゃない?今は地方都市の家でスペースにゆとりがあるけど、去年まで住んでた都内の家では置く場所なかったよ

貧困のシングル家庭で、「年に一度のバースデーケーキすら用意してあげられない」みたいな親がいる現実があって、家族数人の備蓄品を用意し、かつそれをストックできる広い家に住めるって、すでにそれ「選抜」されちゃってない?

普段の炊飯はラクラ・クッカー(電気圧力鍋)だけど、炊飯以外ほとんど使ってないから真面目に活用しよう。それはそれとしてシャトルシェフは欲しい。

スレッドを表示

シャトルシェフが欲しくなって探してた。持ってたけどあまり使わなくて数年前にお譲りに出しちゃったのよね。多分今の方が使いそうだし、災害時にも良さそう。欲しい。多分近いうちに買ってしまうな……。前回2.8Lで、一度に大量に作るスタイルには小さすぎて使わなくなったので、今回は4.3L

主食以外のストック、これも買おうと思ってる。あと缶詰も増やしたい。これらは原稿修羅場時にも役立つので……。非常食はカレーが多いけれど、食べてお腹を壊す可能性が高いので被災時に食べるのはできるだけさけたい。そうなると自分で色々集めておかないといけない……缶詰も増やそう
yodobashi.com/product/10000000

なるほど、カセットコンロ……!!!全然頭になかった。確かにあったら便利だろうな……ヘッドライトも。無洗米も、確かに洗わずに済むのはいいな。次買うお米を無洗米にしてみよう。これ自宅の備蓄一覧だもんね

ほま さんがブースト

とりあえず東京備蓄ナビの「18才以上の女性1人分」を7日分と3日分にしてみたよ(ペットなし、マンション設定)
(PDFと画像は同じ物)

個人的にはニトリル手袋とバールと滑り止めのついた軍手もオススメしておきます。

ほま さんがブースト

Twitterはほぼ見てないし、民放も見てないと、なんか。。世の中の見え方が全然違う。

Twitterとかだと火事場泥棒が出て生理用品を分けなくてお笑い番組をやってるバカと修羅と悪意の国らしいけど、

信頼のおけるネットニュースだと、

・壊滅的な土地や道路、家屋の現状
・自衛隊、NGO、NPO、地元住民が協力しての救護活動、被災地運営
・それでも物資が足りていない訴え

という見え方で、そこには技術もプロダクトも善意もあり、悲惨な現状に対して行動していく姿が見える。ここに募金をすることで私も支援できるし、さらに私の税金を取っているくせに政権与党が募金を募る(俺の税金どうしたんだよ大阪万博をやめろ)ことを強く批判することでこのような惨状を改善できる余地がある。

Twitter、、なんだろう。虚無空間・・・

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。