7月7日はカルピスの日なんだって今日知ったのよ。

NHKラジオの語学講座テキストブック、定期購読を申し込んだので景品がもらえました🙂✨
すきま時間にゆるく聴き流して、確認用にテキストブックがあると勉強になります。

色々と思うことはあれど、とりあえず :akemasite_omedetougozai_mastodon_00:
ペシャワール会もよろしくお願いするのだ。


埼玉県立歴史と民俗の博物館の特別展『縄文コードをひもとく』を見てきた。とてもよかった。
時代のこと、土器のこと、よく分からないのだけど。
平成6年1月14日(日)まで。
場所は大宮公園で、最寄り駅は東武アーバンパークライン大宮公園駅より徒歩10分。休館日はだいたい月曜日、年末年始は要チェック。

[添付: 7 枚の画像]

こんにちは12月✨
ペシャワール会カレンダーをめくりました。
もうすぐ中村哲先生の命日がやってくる…


カニクサ
Lygodium japonicum
ひとつの茎からどんなに伸びても茂っても、全体がたった1枚の葉なんだって。
シダは不思議だね。
なお、一緒に写っている太い茎は別種のシダです。






ペシャワール会2024年のカレンダーが届きました。
人 水 命
その下にはパシュトー語で、
右から、



と書かれています。
郵送でとっくに届いていたのですが、私の手元に今日届いたので明日急いで振り込みに行きます!

新潟県立歴史博物館の常設展。
まず最初はジオラマで見る縄文の人々の生活。
意外にも、火焔型土器を仕上げているのは年配の女性であった。
当時は人の寿命も短かったらしいので、この女性の年齢はいくつくらいか。
ここからたくさんの展示物に魅了された。
出口には縄文人の家族が背を向けて歩いていく絵が。
見る角度で絵が変わるの、何と呼ぶ仕様かわからないけれど、振り返る少年の表情で、お別れがちょっと辛くなった。




[添付: 7 枚の画像]

ペシャワール会報No.157より。
スクショですが読んでいただけると嬉しいです。
🇵🇸パレスチナの問題も🇦🇫アフガニスタンの問題も同じかもしれない。
アフガニスタンの🍉は美味しいですよ😉



コブナグサが可愛いので見てください。
葉が黄色くなってきました。
イネ科植物で控えめなサイズの穂。
黄八丈の染料に使われます。
来年はもっとタネを蒔いてたくさん育てよう。




ペシャワール会11月のカレンダー

"現地事業は

見世物ではない。

人間の実態に迫る

生きるための努力である。"

来年のカレンダーの予約受け付けていますよ📅❤️
よろしければお求めください。
大きなサポートになります✨
peshawar-pms.com/



:ohapuppu_:
うちの小さな温室だよ。
My small, re-purposed moss−terrarium with Begonia sp. Sarawak and Peperomia prostrata.
They look enjoying morning sunlight!







:ohayougozai_mastodon:
当地は雨が降っててちょっと寒いね。
皆は何するの?
私はこの間見てきた新潟県十日町市にある十日町市博物館で見てきた国宝のレプリカの画像を貼ろうかな。
館内に居並ぶ本物は撮影可だったけれど、個人の間でのみシェアしてよいという条件なので、ここでご紹介できるのはこれくらい。
ちょうど『笑う縄文人』という特別展をやっていて、そちらも楽しんだよ。
それから雪国十日町の織物の歴史なども。縄文時代から伝わっていることなんだなと思うと感慨深いものがあったね。
十日町駅から徒歩15分くらいで行けちゃうのでおすすめします。





古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。