新しいものを表示

@mezzot コウちゃん的に大丈夫ならそれで!!!!!!! あ、円盤結局買ってた???????

先週ディズニーランド行ったとき桜にうぐいすがとまってたから撮ってたら春フォトバトル勝てたのにな

@mezzot じゃあ明日までにお返事こなかったら明日にしちゃうか :blobtanuki_power:

@mezzot おおう、お疲れ様やで……🥹🥹🥹🥹🥹
おけおけ〜〜〜!!!!!
私は今のところとってもフリーーーーーなので全然合わせます✌️✌️✌️✌️✌️

@mezzot まだ3月21日と4月8日くらいにしか予定入ってない真っ白スケジュールだよ!!!!!!! ただブルーレイ見るためにリビング占領するから月木土だと助かるかも!!!!!!

@mezzot やった〜〜〜 :blobtanuki_sticks: :blobtanuki_sticks: :blobtanuki_bunbun: :blobtanuki_sticks:
ドアノブが届いた……!?!? あっ、引っ掛けるやつか。ドレミ中。
まあ注文してなかったら私の悲鳴と少しだけ聞こえるだろう背後の音でどの辺りか察してもろて。

@mezzot バディマジェ円盤届いたんだけど同時視聴会する?????

私は昔からピンク髪の女に弱いんだけどピッコマの異世界令嬢系はピンク髪の主人公が多くてあっちもこっちも手を出してしまいそうになる。かわいい……ピンク髪の女……。

@yonekurayuta @chiromomo 生雪見だいふくの話〜〜〜!?!?!? あれは初めて食べたとき「これは生まれてからずっと探し求めていた運命の食べ物ッッッ」って気持ちになった。普通の雪見だいふくも好きだけど生雪見だいふくはアイスじゃないから余計に柔らかくてほんと一瞬で消える。

お返事 

@mezzot ビジネスシーンなるほどな〜〜〜〜。「プログラムは思った通りには動かない、書いた通りに動く」を思い出した。
ああ〜〜〜〜〜〜〜〜相手はそこまで深く考えてないあるな〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
相手の発言を理解したくてちょっと掘ってみたら相手にとってはどうでもいいことだったために苛立たせてしまったり🥲🥲🥲🥲
自分には大きな言葉の違いで誤解がないよう訂正したら相手には同じ意味だったためにうんざりさせたり🥲🥲🥲🥲
気付きと自覚を忘れず生きていきたいところだわね🥲🥲🥲🥲

お返事 

@mezzot 情報の取捨選択大事だよね〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!
その着目はとても賢いから私も今度から取り入れていきたい。
あとちょっと話ズレるけど私は特性からして言外の意味を捉えるのがめちゃくちゃ苦手で、その自覚もあるのにどうしても考えてしまって不安障害も手伝って碌なことにならないから、なんとなく受け取れることがあってもなるべく無視して言葉通りの情報だけをばかみたいに信じる、って決めてんだけどなかなか難しくて修行中🥲🥲🥲🥲
あと「その言葉は全世界(またはマジョリティ全員)が同意するところとは限らない」もたまに忘れる。

お返事 

@mezzot いや助言めちゃくちゃ助かったよ。ふむふむふむふむ、ありがとう、そうだよね。どうしても人の言葉を理解しようとするとき自分が基準になってしまうけど、人の心の中を窺い知る方法なんて本当は無くって、だから同じ言葉で表現したものが同じものであるとは限らないわけで。その認識を忘れずに自分と他人を区別しておかないと変に歪みが生まれてしまったりするんだな。まあ受け取った通りのものだったとしても「あなたはそうなんだね」で済ませられるようになるのが理想なんだけど……!!!!!!

OPの真月スマイル、煽られてる感がすごい。

スレッドを表示

昨日ぐずぐずトゥートしたから明るい話をします。

最近環境が整ってやっとゼアルの続き見られるようになってちまちま見てます!!!!! やったね!!!!!!
そして本日ようやっと衝撃の真実に辿り着きました。
いやえっっっぐいなあ!!!!!!! さすがにもちろん私は真月の正体知ってたしいくつかのセリフは有名だけど想像以上にえぐい明かされ方してて。これでさらにあれでしょ、のちのち神代兄妹が……いやあ……。

…………あれこれ明るい話ではないな!?!?!?!?!?

だから「書いた」を「買いた」と変換ミスして投稿し直したことは知らなかったことにします!!!!!!!!

言語化したら楽になるかなと思って言語化したら逆にどんどんぐずぐずしてきちゃって吐き気を催すレベルになっていたのでお返事 :deep_arigatou_fukakukansha: すぎたのだ。 :itumohontouni_arigatou: なのだ。

お返事 

@mezzot ありがとう、読んでいるうちにちょと落ち着いてきた。ええと、発言主が問題視していることの「出来なさ加減」が私の認識と発言主の認識ではかなり違いがあって、私がその認識の違いフィルターをかけずに受け取ってしまうから私は自分まで責められたように感じてしまうけど、当たり前ながら発言主が持つ理想の自分像は私が持つ理想の自分像とは違うわけで、私は自分の言動や考えに発言主の落ち込み発言を投影して落ち込んでいるけど、そもそも投影しようがない話かもよって感じの理解で合ってる?

自他の発達障害等々への考えに関するぐずぐず。 

とても悪い癖なのは分かってんだけど、自分じゃ制御できない部分(例えば私の場合は「うつ」「発達障害」「不安障害」など)でやらかした人が、その制御できない部分の自覚を述べた上で「開き直りたくない」とか「免罪符ではない」とか言って落ち込んでいるのを見ると、私が責められているように感じてしんどくなる。
私は「自分の身体のせいではあるけど自分の意識のせいじゃないし、自分単体でそれを解決する機能は備わってないから、問題を解決するのに薬や専門家などの助けを得て当然」だと「割り切って」いるつもりなんだけど、「それは開き直って責任逃れしているだけだよ」って言う私もいる。その「私」が、最初に言ったような発言を見ると「ほらご覧」ってどんどん責めてくる。
もちろん落ち込みの発言主が悪いわけじゃない。素直に吐き出せて偉い。それに引きずられる私がとにかく悪いだけだからこれを読んでも落ち込み投稿を遠慮しないでほしい。かしこ。

@yonekurayuta ふふ、FF14はいつも無慈悲だよ……☺️

いやストーリーはどれも大好き、大好きなんだけど、なんというか、特別なんだ……イシュガルドは……

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。