で結局RSSを流せ、というのが優勢なのね
Static file ActivityPub - ActivityPub - SocialHub
https://socialhub.activitypub.rocks/t/static-file-activitypub/2785
こんにちの(システム/ソフトウェア)エンジニアの職業規範に、self-made man的な伝統が与えている影響はどのくらいだろうと考えていた。
wiki見てみるとそもそもself-made manとして当初取り上げられた人々にも多く技師/エンジニアが含まれているので、順序関係としては逆なのかもしれない。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Self-made_man
ヤニス・バルファキスの『Technofeudalism テクノ封建主義』が先月刊行。
ツイッターのようなプラットフォームで生きる私達は、クラウド農奴としてクラウド資本(私達のあらゆる行動記録)を産出しているという。
“For the first time in history, almost everyone produces for free the capital stock of large corporations.”
Shoshana Zuboff は「The Age of Surveillance Capitalism」で次のように述べている。
経済的・社会的格差は封建的な形に逆戻りしつつある一方、私達自身はそうではない。私達は自身の尊厳を知っている。
"This is existential toothpaste that, once liberated, cannot be squeezed back into the tube."
https://twitter.com/kenji_kajiya/status/1633352901254074368?t=HMHCI1FtcylNrx3jlvShnw&s=19
加治屋先生のしばらく前のツイートで告知されていたやつ、『美術の日本近現代史』はもはや実質的に入手不可能ぎみなので英訳かつ部分とはいえ手に入れておくべきなのかもしれない