新しいものを表示

プログラム言語というところでいうと、C++とC#それなりにやってると、日本語プログラムは結構地雷な気が・・・。
C#は一応日本語シンボル使えるけどインテリセンスの問題やUnicodeのバージョン変更に泣かされるとかいろいろあるので。
あとそもそもオブジェクト指向やラムダ式とかその辺が、どこまで使えるのかというところもありそう・・・。

北とぴあは何回か練習で使用してるけど、眺望のためにはまだ行ったことないなぁ(^^;

埼玉の蓮田付近はなかなか難読地名が多くてだなぁ・・・。
・新宿(しんしゅく)
・閏戸(うるいど)
この辺は県民でも読めない人は多そうだ(^^;

そのばあちゃんが働きたくてやってるならまぁわかるけれど、おそらく年金で食えなくなってやむなくコンビニで働いてる、というのが見えてくるからなぁ・・・。
これ(引用元投稿で引用されているスレッズ記事)を美談にするのは高齢者の貧困を派手な包装紙でごまかすようなものだ。 [参照]

TBSブリタニカから阪急コミュニケーションに変わってから、一気にひどくなった気がする。 [参照]

なんか思うんだけど、立憲のそこそこまともな人ら、共産党なり社民党なり、なんなられ新でもいいから鞍替えした方がいいんじゃないかと正直思う。
少なくとも今の執行部のままだとそのまま衛星党化はみえてるでしょ。

@paul_mynci 直接ナチズムの脅威を食らったヨーロッパ亜大陸に関しては、そこにシオニストが食い込んでいったのが大きいのかな、とは思います。
国としての立場はともかく、英仏海峡から西に行くと国としてパレスチナ側のところ(アイルランドやイギリス連合内のスコットランド等)や、政府方針はともかくパレスチナ側に立つ声が少なくない国(アメリカ等)もなくはないですし。

日本の極右だとヴィーガンじゃなくてマクロビになっちゃうしなぁ・・・(←そこじゃない
まぁマクロビ自体がカルトに片足突っ込んでるし、そもそも日本古来の農業(いうて江戸時代以降)は野菜作るのでも動物質に依存してるという事実無視してるしなぁ・・・。
(※ニシンがなぜ日本の近海でとれなくなったのかを考えて見ましょう) [参照]

ギュンター・グラスがその辺はよく言ってたけど、割と旧西ドイツ時代のドイツ連邦、同時期の本邦と近くて、極右が温存されてたり、保守の「反戦」はナチズムへの反省ではなく「厭戦」でしかないんですよね・・・。
隣国の民主ドイツを吸収してみたらナチズムがほぼまるごと温存されててびびった結果体裁だけどうにかしたのが統一後のドイツ連邦ですし。 [参照]

正直、武道系やってるからって精神鍛えられるってのは怪しいし、むしろ、なまじっか強くなる分やばい方向に進みがちな気が・・・。

株価異常だな・・・。
投信の国内株比率、もともと高くないけどもうちょっと下げようかな?

@pica_pica
そういうあたしはチューハイ顔かしら?(コラ

この辺は日本の平和教育の致命的な欠陥が原因のひとつではあるのよね・・・。
中学以降の歴史教科書では(一部出版社を除いて)、ある程度侵略の歴史は書かれてるけど申し訳程度の上にカリキュラム上終盤だからかなり駆け足だし、それ以上に小学校ぐらいから国語や道徳なんかで登場してくる「戦争の話」は被爆者ナショナリズム系か「戦争の労苦」語りばっかで、何でそういう状況になったのかが、(もしかすると半ば意図的に)スコンと抜け落ちている感じだし。 [参照]

柑橘系チューハイは少なからずイスラエル産原料使ってるのでご注意を。
私が買うのは旧メルシャン(現キリン)の本搾りのグレフルオンリーです。
(※ピングレやレモン、オレンジライムはイスラエル産原料使ってるので不買で) [参照]

@MakoSaiki 山梨在住時代はおなじみだったので山梨の会社だと思ったら埼玉や都内でもよく見かけるので、そもそもどこの会社なのでしょう・・・?
(↑そこじゃないw)

SESで客先常駐してたの10数年前以上ではあるけど、その時点でもコーディングルールは無茶だわ、パージョン管理できてないわ、要件定義雑だわで、設計もコードもぐちゃぐちゃなものを運用で無理矢理カバーしてる状況だったし、今でも他社のシステムとの接続のところ見てるとそういうところは少なからず感じます。

スレッドを表示

その辺はシステム開発も似たようなものだよなぁ・・・>BT

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。