2023.11.25 福岡INSA
ONEMAN TOUR 【 】

setlist.
1. SevenStars
2. Röntgen
3. アンインテリジブル
4. 瞬間的衝動の果てに失った瞬間
5. ボーダーライン
6. 冒涜
7. this is 芸術
8. ephemeral
9. シャーデンフロイデ
10. 光
11. ケサランパサラン
12. C17H19NO3
13. マリオネット
14. Blow Jazz
15. psychedelic modulation
16. メランコリィな生活
17. この世界が嫌いな人へ
18. 四五四六
19. 残念な唄
20. 隣町の人
21. it is what it is.
22. kernel
23. 人類
24. Develop One's Faculties

フォロー

福岡初日、2度目のINSAでした。

「人類」がとにかく良くて、「俺たちがDOFだ」って叫んでるのを見て、本当になんでこんなに格好良いバンドがいなくなっちゃうんだろうなって思ってしまった
最後の「Develop One's Faculties」も最高にきらきらして眩しくて綺麗で、DOFを色で例えたらきっと金色だろうなって思った

久し振りな気がする「光」も嬉しかった
私にとってはDOFだったりyuyaくんの存在がずっと「光」そのものだったから、初めて聴いた時にこの曲を届けてくれてありがとうって心から思ったのを思い出した、2018年の名古屋だった

「Blow Jazz」でステージの柵に座って1曲歌ってたのも、マイクスタンドがある分、特にセンターは普段はステージとの距離を感じがちだから新鮮だった…!
福岡だけじゃないけど、このツアーいつもより丁寧に客席を見てる気がして(もともと見てる方の人だと思うけど)、色々焼き付けてるのかなって気持ちになった

あと前半の「瞬間的衝動の果てに失った瞬間」~「ephemeral」あたり、好きなyuyaくんギターの曲が続いて目が離せなかった!
「瞬間」も「ボーダーライン」も華やかなギターソロとかがある訳じゃないけど、Aメロとかで歌いながら弾いてるギターがすごく好きです🎸

ルイさんが「ephemeral」のイントロとアウトロを返してくれたので、普段滅多にしないDMでお礼言っておいた! セクハラの件には目を瞑ります(ずっと表情とか見てたから何があったかその場では分からなかったんだけど、あとからTwitterで見てルイさん…ってなりました、ルイさん…)

終盤の「psychedelic modulation」からの流れも楽しかった! 本当に楽しそうにステージに立ってるから、この姿がもう少しで見られなくなってしまうのがライブ中にはいまいち実感がなくて、でもそれでいいのかな、今は何も考えずに音や空間を楽しめれば良いかなって最近は思ってます。

新潟、大阪に続いて、現地のファンの方からのお花も出てて綺麗でした🌷 使われてる写真が福岡のものばかりなの、特別な感じがして良かったな
私はそこまでたくさん福岡に来てた訳じゃないけど、簡単に移動できる距離じゃないからこそ、毎年コンスタントにライブをやってくれてたの、きっと福岡や九州の方は嬉しいだろうなって思いました。

🌹繋がりの福岡のお友達も来てくれてて嬉しかった🌹🌹🌹

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。