温泉マーク「どうぶつのうた」考察1 もっと見る
「動物は生きてる。動物は暮らしてる。」日本語において前述の二文は異なる表現、異なる状態を指すが、英語では「animal are living」の一文に吸収される。livingをliveと言い換えて、逆から読むと「evil」。さらにanimalを逆から読むとラテン語で硬貨を意味する「lamina」となる。つまりこのバースは「lamina are evil」。資本主義の悪徳を指摘している。
温泉マーク「どうぶつのうた」考察2 もっと見る
次に重要なのが「あそこにもいる」の連呼である。実に7回も繰り返しているが、もちろん意図がある。東山動物園のある名古屋市には七福神を祀った霊場が存在する。つまり、「あそこ」とは七福神それぞれが祀られている霊場を指している。そして「いる」。これは「ill」と読み換える。スラングが有名だが、温泉マークは元医療従事者であるため、そのまま「(慢性的な)病気」の意として受け取るのが筋のように思う。福を与える七神までが病んでしまうほど、辛い現代社会の現状を訴えているのだ。
温泉マーク「どうぶつのうた」考察3 もっと見る
しかし、最も重要なのはこの歌が東山動物園を舞台に歌われたことである。社会の趨勢がどうあろうと、動物たちは「生きている」し「暮らしている」。「息してる」のである。人間を主体とした世界に動物たちは付き合っているだけで詰め込まれていない。この歌は彼らの世界の一端に触れるための歌、動物園行こうぜって歌だと思います。おわり
@hhvm あ、もう思わぬ方角に進んでっちゃった
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。
温泉マーク「どうぶつのうた」考察2
次に重要なのが「あそこにもいる」の連呼である。実に7回も繰り返しているが、もちろん意図がある。東山動物園のある名古屋市には七福神を祀った霊場が存在する。つまり、「あそこ」とは七福神それぞれが祀られている霊場を指している。そして「いる」。これは「ill」と読み換える。スラングが有名だが、温泉マークは元医療従事者であるため、そのまま「(慢性的な)病気」の意として受け取るのが筋のように思う。福を与える七神までが病んでしまうほど、辛い現代社会の現状を訴えているのだ。