新しいものを表示

真理の現れとしての美を重視する、感性論的(エステティーク=美学的)な在り方をのみ徳目としていると考えると秩序を目指しつつ、本来性を忘却して、真善美の秩序が乱れた倒錯した状態とも言える

言われてみればサウナの「ととのう」もそうだし、掃除術も手帖術も、広い意味での自己啓発って「秩序に向かって生活を整えて美しく飾る」ことかも

第七女子会彷徨全巻で770円だ。買ってないひとは買っておいて損はない
第七女子会彷徨(1) (RYU COMICS) amazon.co.jp/dp/B00HFNMGVQ?ref

エイプリルフールだからとかいうよくわからない理由でお刺身安くなっててラッキー

数寄屋建築発表ドラゴンが数寄屋建築を発表します♪

・五十八

新渡戸稲造はto doよりもto beを重視していたらしいと三谷隆正『幸福論』の解説に書いてあったけど、齋藤磯雄がエッセイに書いている「勇敢な行動者はもとより必要欠く可からざるものであるが、静思黙想の人もまた存在を許される世の中であつて欲しい」(「石と星」)という言葉もまさにそれ

前掲はバルザックの偉大さを語る文脈だけど、メルヴィルが諸作を通して乗り越えようと試みたエゴイスティックな世界も安易な人工楽園の一種かもしれないと思うと、色々考えさせられる

>ハシッシュを研究してボードレールの得た結論は、「人生の諸条件を受け容れない人間はおのが魂を売り渡すことになる」といふことであつた。……何よりも先づ意志の衰弱、次いでその喪失。かうして神にならうとした人間が逆に獣になり下がるのだ。(齋藤磯雄「ピモダン館」)

変な時間に自販機で買って飲むデカビタが一番うまい

さっきまるごとバナナ作ってる画像見たら、スポンジケーキ焼きたくなってきたな

人間が暗くできすぎているせいで、こんなにもいい天気なのにちあきなおみの「喝采」を聴きながら不眠症の詩を訳していたけど、余りにも暗すぎるので一旦寝ようかな

1月は130冊、2月は120冊だったのに対して、3月は20冊しか本買ってないからやればできる :blobcat_gariben:

この花なんていうんだろうと調べたらオオアラセイトウことショカツサイことムラサキハナナっぽい
一番可愛いのでムラサキハナナを採用

むかし書いた詩でも改稿していこうかと思ったけど、今から見ると去年のものでさえなんか今一つな感じがして捗らないものの取り敢えず一つ目
hermeschan.neocities.org/poetr

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。