フォロー

いずれまた切羽詰まって「小説 書き方」で検索するであろう私にお伝えしておくと、私の場合は実際に書き出すまでの助走がかなり必要っぽい。頭の中だけであれやこれや思い浮かべ、登場人物の名前になりそうな漢字やキーワードを思いつくままそのへんの裏紙に走り書きし、なんとなく固めていく。
脳が暇なときに極力そのことを考えるようにしていると、突然「場面」らしきものが現れるんですよね。核になる台詞とかも急にわいてきて、運がよければタイトルも決まる。そうこうするうちに登場人物の名簿が出来て、1行目を書けるかな、という感じになってくる。

この「1行目を書く」までの過程のほとんどを脳内でやるので、毎回失念してしまうんだな…この段階だとメモもほんとにゴミみたいな紙切れの集積だし…
作業として最初にやるのはたぶん「登場人物の名簿を作ること」なので、そこを目標にすればいいのではないかと思う。覚えておいてね私!

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。